LINEスタンプ 宛メとは?

大皿の料理とか複数人でひとつのものからとって食べる場合、他の人の取り分を考えながらとるべきだと思うんだよね

カテゴリ

大皿の料理とか複数人でひとつのものからとって食べる場合、他の人の取り分を考えながらとるべきだと思うんだよね。得に料理の準備をしてくれてて席に着くのが遅れる人を無視してねこそぎ取ってくのはどうかと思う。例え家族であってもそういう配慮っていると思う。あとくっちゃくっちゃ音たてて食べるのはほんとやめてほしい。

名前のない小瓶
34957通目の宛名のないメール
小瓶を426人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

食事のマナーって凄く大事ですよね。
どんなにかっこいい、かわいい人でも食べ方が汚いと百年の恋も冷めます。
食事が汚い人、箸の持ち方は親の躾が悪かったのでしょう。
だれも注意しないからそのまま大人になってしまうのです。
食事のマナーが守れない人は、育ちが悪かったんだなと賢い人は判断しますよ。
教えてあげて、それでも守れない人はその程度の人だってことです。
嫌いになっても軽蔑しちゃっても全然いいと思います。

あなたが大人になったらぜひお子さんに食事のマナーを教え込んでくださいね。
私は両親に箸の持ち方、下品な食べ方というのを教わったので感謝しています。
職場の方とご飯を食べに行くときでも恥ずかしい思いをせずに済みます。

ななしさん

ちゃんと考えながらとって、「もっと食べて」とも言われたが、別の人に「他の人も食べれるように…」って言われて、それ以降怖くて後の料理一切箸つけられなくなったこと思い出した…

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me