LINEスタンプ 宛メとは?

学校がほんとにつまらない。みんながみんな、仲良しグループでしゃべってる。笑い声やおしゃべり...全部が私を苦しめる

カテゴリ

最近学校がほんとにつまらない。
1年の頃はそれなりに楽しかったのに、2年になってから毎日がつまらない。
朝、登校するとみんながみんな、仲良しグループでしゃべってる。
当たり前のような日常だけど、私にとってはモノクロの世界。
笑い声やおしゃべり...全部が全部、私を苦しめる。
友達がいないわけじゃない。だけど上辺だけの関係だし、どうせ卒業したらほとんどの子とはもう関係なくなるんだなって思っちゃうから、深い関わりとかめんどくさいなって気がするんだよね。
部活では、部長だからみんなをまとめないといけないのに、私は優柔不断ではっきりしない性格だから後輩に陰口を叩かれて。
でも人に嫌われるのが怖くて怒ることすらできない。
そんな自分が嫌で嫌でたまらない。
夢の中で、後輩に「死ね」って言われたときはもう全てがイヤになった。
何度も何度も部活辞めることを考えた。
でも結局、辞められなくて。状況は変わらないまま。
相談できる相手もいない。
先生だって信頼できない。
だって、担任に相談したところで何も変わらないから。
どうせ、ひとごとだと思ってるから。
もう毎日がつらい。
泣きたい。
でも涙すら出ない。
うまく笑えない。
作り笑顔しかできない。
どうすればいいですか。。?

名前のない小瓶
34933通目の宛名のないメール
小瓶を684人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も中学生、高校生の時は学校で友達と話しててもつまらなかったし、あなたと同じ様に孤独感を感じてたと思う。でも辛くはなかったな。行きたい大学があったから、それに向かって突っ走っていたし、夢がたくさんあったから友達と話す時間も勿体無いと思ってた。もしかしたら今のあなたには、友達は必要ないのかもしれないよ。作り笑顔ができるならあまり気にしないで、一人で本を読んだり映画を見たりして、自分の世界を広げるチャンスかも。その世界に惹かれて、本当の友達がいつかできるよ。通りすがりだけど、応援してます。

ななしさん

その気持ちわかります
偏屈に構えちゃうときってあるよね~

でも、友だちって大事。自分なんかと一緒にいて、喋ってくれる友だちって、それだけでわたしは嬉しい。まじで。

ななしさん

私も前まで同じような思いをしてました。
いじめられているわけでも…
嫌われているわけでもない…
普通に友達もいる…
でもなんだろう…?
皆のテンションについて行けない…
というか………
うまく話しに入れない…
本気で笑う事ができない…
休み時間皆の笑い声を聞いて
「何で。あの人達は楽しんでるのに…私だけこんなに苦しまないといけないんだ……」って…
本当に泣きたくて…死にたくなった
事もありました。
誰にも相談できなくて…
夜1人で泣いた時もありました。
私が1番辛くて苦しかったのは…
やっぱり休み時間とかに女子10人位
で集まって笑い声を聞いている時かな…
「自分も楽しみたいのに」って思い
もう考えすぎて死にたくなりました。
人生には誰でも
本気で辛くて苦しくて死にたくなる
時はあります。
でも、そこでくじけずに頑張れば
必ず楽しくて幸せな事があります。
私も、辛くて嫌になった事もあったけど…
毎日行きたくなくても負けずに
学校に行き
何回も泣いて…苦しんで…
でも今は学校が楽しいです。
今の自分がいるのはあの時
どんなに辛くて、苦しくても
毎日頑張って学校に行った
からです。あのとき頑張ったおかげで
今があります。
毎日しんどくて辛いことも
たくさんあると思いますが
この壁を乗り越えると必ず
良いことあります!
くじけず頑張って下さい☆
学校に行けば楽しい事もきっと
ありますよ\\\\(^^〃)
応援してます☆
頑張って下さい\\\\(´▽`〃)/

ななしさん

私もだから返せる言葉はありません。ただ私と違うのは上辺だけだとしても友達がいるところです。それだけでも幸せだと思ってください。部活だって辞めればいいんです。貴方が決めることですから。思い切って振り切ってください。

ななしさん

はっきりしなよ。

NUGER

ななしさん

僕も同じ気持ちです(まさに今)自殺をやろうとして失敗して6回目、確かにグループはクラスの中で目立ちます。(女コノ)
僕も結構作り笑いしてますよ。どういう顔したらいいか分かりません。親も頼りない、担任(先生)も頼りない。
僕も部活やめたいです。でもなかなか辞められないですね。
名前;46・96

ななしさん

友達のことに関して書かせてもらいます。

友達関係って難しいですよね。
私は、本当に仲の良い子を作ることがなによりも大切だと思います。いつも自分が一緒にいる子が、うわべだけの関係というのはしんどいですよね。だから、自分と価値観があったり、波長があったり、一緒にいてしんどくないという子を探すことが大切です。その子のことを、しっかりと見て、大切にしましょう。一人か二人親友を作れればいいと思います。グループの中にいることは大切なことではないと思います。そもそも、強いストレスを感じている時点で、楽しくないということですよね。それなら、さっき言ったような一人か二人の子と一緒にいられればそれで楽しくなるんじゃないでしょうか。きっと、そのような関係の子がいることの方が価値があります。

グループとか面倒なギスギスしそうなかんじのものから外れて生活すれば割と快適だと思います。私が、女子特有の感じが苦手というか、そもそも理解できないというか、そんな人間なので、そういったところから外れた生活をしています。でも、腹をわって話せるような友達は何人かいます。私的に、それで不自由はありません。ほかの子には、うわべだけでもいいと思いますよ。

あと、嫌われるのが怖くて怒ることすらできない、ということですが、怒るというより、正しいことを述べて、注意するという感じでどうでしょうか。言い方が強すぎると、関係が悪くなってしまいますからね。正しいことを言えるような先輩は、尊敬されると思います。


自分を大切にしてくださいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me