吐き出し。お金について。
お金を貸すっていうのは、身を切っているのと同じことだと思うんだよね。
こないだテレビでやっていたけど、「大切」って大きく切るって書くから、愛している(大切にしている)人や物には、自分の身を切れるってこと。
それはお金かもしれないし、時間かもしれないし、想い(思考の割合)かもしれないけど、どれも大切ってのは変わりないのよね。
ちゃんとそれ、わかっているのかな。私の肉親は。(いまや家族とは書けない)
なんとなく暮らして、なんとなくお金が貯まって、浮いてるお金があるから使っていいよ~ってわけじゃないん だよ。
私が働いて、結婚前にあなたたちが散々罵声を浴びせた私の旦那が働いて、不安のある未来に向けて何年もかけて貯めたお金なんです。
「私」のお金、じゃない。「私と旦那」の、お金。肉親だから、大切な人だから、貸しました。あれだけあんたたちに非難された旦那が「嫌だ」と一言言ったなら貸せなかったお金なんです。
貸したお金は返らないと思えっていうけど、他人ならわかる。でも親兄弟は、そんなこと絶対許さないよ私は。
あなたたちが、計画性もなく入ったお金をすべて使い込んで、その結果がこれなわけで。
その反省が微塵もないって、同じ血が流れているものとして恥ずかしいんですよ。
借りた なら、早く返そうという動きを、真摯な態度を見せてよ。話を詰めたらうっとうしい顔して、私に聞かないで、なんて、どういうこと?それが大人の対応なんか?人間として腐ってんの?バカなの?
せめて、そういうところはちゃんとしてくれるかなって思ってたけど、やっぱだめだね。血が繋がっているからって、あの人たちに私の感覚が通じるとはもう思わない。残念です。もう手伝いもしないし、もちろんお金も貸さないし、深入りもしません。すでに貸したお金は、自分が疲れない程度に取り立てして、だめそうなら諦め。もはや手切れ金みたいだ。こうして、1つずつ身を切れるものがなくなって、大切じゃなくなる。すでにそこには血のつながりは関係ないよな。
これは‥本当に悲しいことだね。
余談。
身を切るもの。時間で言えば、小瓶に返事がきてただけでもその人の大事な時間を割いてくれているわけだから、まずはありがとうっていつも思う。
自分と会ってくれる友人、連絡してくれる友人、それも当たり前じゃない。ありがとう、です。
沙樹
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
思い切って絶縁しては?絶縁もまた愛の一表現だと想います。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
*1通目の方
お返事ありがとうございます。
絶縁もまた愛‥、ここもっと掘り下げて教えてほしいです!そう思えたことが一度もないので、もしそう思えたなら少し罪悪感から解放されるかもな~。
でも今のところ完全な縁切りは考えてません。1年に1回会うくらいなら我慢できそうなので‥
沙樹
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
kohaku☘
225506通目の小瓶
小瓶の中の手紙を読む