ベルさん、素敵だなあ、と思いました。
お辛い思いされて、でもその愛をみんなに配っていく?ような行為って、格好いいと思います!
確かに、大好きな気持ちを言うことを気持ちわるいという人がいるみたいですが、私はそういうのすごく大事だと思いますよ!
誰かに好かれてるという実感って、生きる力になると思います。
逆に地球上の全ての生物に嫌われてたら、生きたくなんてなくなるのではないでしょうか。
また、愛するという行為も生きる活力になるのだと思います。
価値観の違いですからね、気に病むほどお気にならさないでいいと思います。
それから、その助けたい女の子のこと。
ベルさんの中で傷となっていると推測しますが、傷が古くなったら、また素敵なベルさんの要素にしてください。
そんな経験をされた分、助ける命も多くなると思います。
言葉に経験が滲みますからね。
獣医は、亡くなった動物と話ができたらどんなにいいだろう、と思いながら、自分の無力さに堪えながら、データを集め、次の命に活かそうとしています。
そして、事実獣医に助けられる命がある。
獣医さんは大変だと思うけれど、獣医さんがやっていることは素晴らしいと思います。
ベルさんのやっていることも、似ていると思います。
そして私も、ここに行き着いた時、苦しい思いしている人に少しでも言葉をあげられたら、って思いました。
自分の、生きるのを辞めようとした経験を滲ませた言葉で、少しでも誰かを救えたら。って。
こんなことを思うこともエゴかもしれないなと思いつつ、いつも模索しながらお返事の小瓶を流させていただいています。
ベルさんほど皆さんのお力にはなれていないと思いますが。
ベルさん、無理せず、自分の言葉を紡いでください。
応援して、力をいただいております。
ネオン
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ネオンさんへ
ベルです。初めまして、励ましの小瓶ありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません。
ネオンさんの小瓶、とても嬉しいです。
嬉しすぎるが故に、どう返したら良いかず~っと考えてましたorz
喜びすぎて有頂天になってもいけないし、謙遜するのも素直じゃないなって、普通のテンションでお返事しよう、そう考えてました。
そう考えたら「普通って何だ?」っていう疑問が生じて、そもそもオレが宛メデビューした時、どういう気持ちだったかなって色々思い返しました。
オレが宛メに辿り着いたのは10215小瓶がきっかけでした。
どうしても殺したいヤツがいる時に、似たような思いが込められた小瓶を拾ったんです。
そして、その小瓶には当時で既に600以上のお返事が寄せられていて、その内容のほとんどが、「私も(オレも)○○を殺したい」でした。
それを読んで「あぁ、オレだけじゃないんだ、こんなにも似たような思いを抱えた人がいる」そう思いました。
仲間意識を感じました。
仲間意識を感じたから、仲間が困ってたり、辛い思いをしてたら、力になりたいって思うようになりました。
でも、どうしたらいいんだろう。
オレがお返事を返すことで主さんどう思うだろう。
オレのお返事で主さんに逆に不快な思いさせてしまったりしないかな?
色々考えました。
その結果、「誰が何を言おうと最終的にどうするかは主さんが決めること」ということを常に念頭に置くようにしました。
自分の言葉で主さんが変わると思うのは完全に思い上がり、心の種をプレゼントするに留めよう、そう考えました。
その心の種、例え自分にとっては綺麗な花を咲かせる種であったとしても、その花を主さんが綺麗と思うかどうかはわからない。
さらには、主さんはその種を自らの心に撒かないかもしれない、育てないかもしれない。
そういうつもりで、お返事を書いてきました。
皆さんが流す小瓶にも心の種が入っていて、それを自分の心に撒き、花が咲き、種ができたらそれをお返しする。そんな感じです。
だから、ありふれた花の種ではなく、世界に一つだけの花の種なら喜ばれるんじゃないかなって思っています。
ネオンさんの小瓶で自分を振り替える機会が得られました。
ネオンさんがオレの心に咲かせてくれた花、大切に育てますね。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主のネオンです。
すみません!
本当はベルさんの小瓶にお返事しようと思ったのですが、うまくいかず新規の小瓶を流してしまいました。
まさかベルさんの目にかかるなんて思いもよらなかったので、とっても嬉しいです。
なんだか、やっぱり、ベルさんの言葉って心にすっと入るようですごく好きです。
いつもその言葉で心がちょっと綺麗になってる気がする…というか、私の罪で汚れた心がちょっとマシになっていく気がするんです。
あ、ごめんなさい。病み系のスイッチ入りそうだった。
このサイト、宛名ないメールって、考えてみれば小瓶を流し合うような、お言葉を借りると心の種をプレゼントし合うようなところなんですよね。
わたし、ずっと、この人に何かしてあげなきゃ!って気分でお返事を流していました。
最初の小瓶だって、この小瓶だって、返事の超上から目線のうざったい文書だなー、って白々しく今私自身読み返して思います。
一方的ですよね、完全なエゴイズムです。
完全な懺悔です。申し訳ないです。
最近は来る機会減っていたけれど、ひさびさに来てベルさんのお返事が来ていて嬉しかったです。来てよかった。
ここに来られてよかったです。
昔ネットで散々な被害にあったことがあって、それ以来、もうサイトで誰かと交流なんかしない!って思っていたけれど、ここで心が温かい人たちに出会えて本当によかった。
あの時、生きるのを続けてきて本当に良かった。
私も、いつかエゴイズム脱却して、心の種をプレゼントできる人になれたらいいな。
ベルさんや他の方々が流した小瓶の中の種、私も花として大切に育てていきます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項