私が悪いのは分かってるからこれ以上追いつめるのはやめてほしい。
なにもわざと悪いことをしたわけじゃない。
誰にでも起こりうる事がたまたま私に降りかかっただけで、私を槍玉にあげて楽しむのはやめてほしい。
でも誰に相談しても無駄なのは分かってる。
だって悪いのは私だから。
どんなに辛いと溢しても、自業自得と言われるだけなんだ。
自分が同じことをされたらどんな気持ちになるのか考えてほしい。
今自責の念に苦しめられ、周囲の目に苦しめられ、身も蓋もない噂に翻弄される私が死んでしまいたいと思っているなんて考えもしないんだ。
家族のような、なんて文字だけで、しょせん他人事でしかないんだ。
みんなみんな、私を信用のない人として見るんだ。
あんなに仕事を頑張ってきたのに。
一生懸命、少し我慢してでも職場に貢献するよう努めてきたのに。
お前はもういらないと言われてるようなものだ。
それなのに辛いなら話せとか、辛いなら隠すなとか、無茶がある。
信用してくれない上司を信用する部下なんていない。
無視する人に話続けれないのとおんなじだ。
どうせ具合悪いと言っても仮病だ、気がたるんでる、反省の色がないって言われる。
だったら言わないほうがいい。
入院したときですら、仕事の話しかしない。
そんな上っ面だけのくせに、自分の職責を守るために自分を信用しろなんて都合のいい話あるわけない。
私が死んだ暁には、優しくしてくれた人には幸福を、屈辱をくれた人には屈辱を与えてやる。
私はこの怨みを忘れはしない。
ただ、愛する人を遺していくことが心残りだ。
きっと悲しむだろう。
哀れに思う。
もう私はこんな職場に耐えられない。
生きる価値とはなんなのか、分かった気がする。
それだけで十分だ。
あとは警察でもなんでも、私の履歴を探してくれるだろう。
そのときはこれをもって私を苦しめた人達がこの先不幸になることを死をもって呪い続けてやる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたには愛する人がいるんでしょ?
なのに、どうして死ぬの?
仕事辞めたらいいじゃない。
頑張ってるんでしょ?
認めてくれないなら、辞めたらいいじゃない。
でも、あなたは愛する人がいるのなら、ずっと愛したらいいじゃん。
それではダメなのかなぁ。
ななしさん
良く状況が分かりませんが。
転職すればよろしいのでは?
貴方にとって命を掛けてまで働く価値のある仕事・職場であるのなら別ですが。
ななしさん
そうか。
わざと悪いことしたわけじゃないのに、自分が悪いと分かってるのか?
信用、という言葉が出てきたが、今お前が信用している人間はなんにんいる?
この世は鏡だ。自分が笑顔で話しかければ、相手も笑顔で答えてくれる。
信用とか怨みとかも、そうなんじゃないのか?
あんたが何歳かしらんが、まだまだ人生これからじゃないのか?
ななしさん
私は小学生のころから12年いじめを受け続け、今春大学生になりましたが、そこでもいじめに遭っています。
何度自殺を考えたかわかりませんし、これからどうなるかもわかりません。
それでも、わかりました。自殺を考えていた自分は結局自分のために生きるだけの身勝手な人間で(私の場合は家族と友人ですが)愛する人間との別れを惜しく思いながらもどこかで見捨てていたのだと。
そのような私の考え方からすればあなたは私と同じ、勝手な人間です、贅沢です。
愛してくださる方がいるのなら、その方のためにあなたがどうするべきか考えてみてください。
死ぬべきか、生きるべきか、現在の状況に耐えるか、離職するか、最終的にはあなたと愛する方のお二人で考えるべきことではありますが。
少なくとも、命を粗末にあつかうのはよしてください。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
俺を置いていかないでくれ、と言われました。
私は確かに勝手かもしれませんが、生き死にすら、誰かに縛られるのですか?
生きていたくない逃げの気持ちと、愛する人を置いて死にたくない気持ちの矛盾のなかに、不意に死んでしまうのではないかと思うほど自分の意思とは別なものに操られているような錯覚に陥るときがあります。
職場はそうそう辞めれるところではありません。
小学生からの夢だった職場を、簡単に離れたくない思いもあります。
貧乏な実家を少しは支えるだけの給料も貰っています。
体を壊してまで働くのかと言われればそれまでかもしれませんが。
私はあるものを無くしました。
何かは言えないのですが、月2、3回は全国どこかの同業者がなくしたと聞くくらいよくあることで、誰しも無くさないとは言えないものです。
ただ無くしたのは私の管理が至らなかったせいだと思う、と言うことです。
他人が鏡なら、私も鏡です。
学校じゃないんです。
話しかけても無視するような人と仲良くすることに割くなら、仕事をして結果を見てもらうほうが多くの信頼を得れるのは明らかではありませんか。
そうやって地道に結果をだして築いてきた功績を気に入らない人もいるんです。
これを機に噂を流してるのは今まで私を無視してきた人達です。
だから死んだら鏡写しのように返してやろうと思うのです。
愛されることは幸せです。
でもそれだけでは駄目なのです。
私の思う生きる意味とは、信頼を築くことだと思うのです。
今まで何年もかけて築いてきた信頼がこんなに脆く崩れるなんて、と思うとやりきれないのです。
それでも朝が来るんです。
仕事はしなきゃならない。
簡単に辞めて簡単に再就職できるならいいでしょうね。
できるなら、恋人の隣でただただ眠りに落ちてしまいたい。
支離滅裂な事をいっているのは何となくわかる。
でも誰かに聞いてほしい。
死にたくないけど生きたくない。
絶対に許さない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項