何が怖いかってさ
私は学校へ行くか行かないかで決まるってこと
私はそうは思っていないけど
家族みんなから、私が学校へ行かないと、けなされ罵倒され
見捨てられ無視される
学校つきの私が認められる私で
それがなかったらゴミみたいな存在なんですね
世間の目にびくびくしながら生きるのも
つかれてしまったし
学校学校言われるのもしんどい
あーあ、どこかに居場所があったらな
学校行けない私の居場所…
2008.5.23.23時
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
義務教育は親や先生やその地域の人達が協力しあい、子供が学びやすい環境を作るのが義務教育です。
学校が嫌なら行かなくていい。
あなたは親のペットなんかじゃ無い。
1人の人間です。
あなたが変わるか、親を変えるか、あなたが望む違う居場所を見つけるかですね。
ただ、悪い居場所にだけはいかないでくださいね。
by ろみひ~
ななしさん
無理はしないで。
学校ってラベルで計る家族もどうかと思う。
うちの妹も小5くらいから学校行ってない。
別にいじめられてるわけでもなく、友達もいっぱいいたのに。
でも、家族は私も含めて罵倒した事なんかないよ。
家族に自分の気持ち伝えてみなよ。
何で自分が学校へ行けないのか。
それさえも聞いてもらえなかったら。
…言い方きついかもしれないけど、家族失格だよ。
伝えずらいかもしれない。
でも伝えなきゃわからない事もある。
まずはそこから、だよ。
きっと、貴女にも居場所はあるから。
ななしさん
学校には知恵の土台づくりで通われては?
知識はあっても、行動力を常に高める努力を怠らなければ、邪魔にはなりません。
かえって活躍の場を広げてくれます。
僕の場合、会社の上司がよい例です。
また、まだ親友などが現れる潮時ではないのかもしれません。
まだ、焦ることはないでしょう。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項