宛メのサポーター募集 宛メとは?

神様が与える試練はその人が乗り越えられるものといいますが・・・

カテゴリ
神様が与える試練はその人が乗り越えられる物を与えるというような事を言います。
多少の事は乗り切れても死を宣告される病を与えられたら残酷ですよね!

私は死にたいと思う時が何度もありましたが、今こうして生きています。
生きていればいい事があると思ったからではなく、単に残される家族の事が気になったからです。
私が気にしてもどうなる事でもないのですが、与えられた命が尽きるまで燃焼し続けるつもりです。
私はバイク乗りなので危険だと言われますが、何に乗っていても何をしていても危険度は大差ないと思います。
自分の力だけでは回避出来ない事は多々ありますから。

【生きる事】に対しての執着と諦めの分岐点、私は執着を選択しました。
これから先もへこまずあがき続けますよ!!
名前のない小瓶
3945通目の宛名のないメール
小瓶を518人が拾った  保存0人  お返事3通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
>生きていればいい事があると思ったからではなく、単に残される家族の事が気になったからです。

私も自殺しようと思った時、父や母が泣くだろうと思ってやめました。

今は仕事がアルバイトだけど、生きているし、好きなことの勉強もできる。

考えてみれば、大人なのに、幸せだと思う。

好きなことができているのだから。
ななしさん
生きることはつらいこともたくさんあるけど、いいことも同じくらいあるからね。
生きていることに損はない。
ななしさん
生涯反抗期な私は、キリスト教の教えにはどうしても疑問があって。確かにそれが救いになる人には大切な教えです。

結局、分岐点で生を選ぶ人というのは、心に気に掛かる“人”がいるのですよね。
それが、親からも愛されていない。友達もいない。
そういう若い子が死を考えていると、
どうしたらその命をこの世に留めておけるのだろう…と、いつも考えあぐねてしまいます。
愛される事を知らない人が死を考えた時に、分岐点で生を選ぶ事の難しさを感じます。
36歳主婦..
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
自分の前の席の人を殺したい。こんなに殺意が沸いたの初めて。邪魔しないで。授業中なんだよ。 居心地が悪くなってきました。職場に新しい人が入ってきました。すごく人懐っこい人であれよあれよという間にみんなと仲良くなって、なんだか私の居心地が悪くなってきました。 生きる力とは。どうしてお金を貯めようとしているのだろう、どうしてお金が減らないように節約するのだろう。 死にたい、というか生きたくない。もう充分生きた。こんなこと思ってるなんて絶対気づかれたくないから、毎日隠れて泣いて人前では絶対悟られないようにしてる。 炒飯 なぜか苦しい。今日は嫌な事なかったのに苦しい。 父親が嫌いです。共感してくれる方募集。父は短気でキレ症。5歳の妹が少し泣いただけですぐに怒鳴り始めます。お酒が入っていると手を挙げられます。 皆さんの好きなもの幸せなこと ただただ、惨め。親は普通だ。だがその普通というのが一番難しいのが、今になってよくわかった。 生まれて来なければよかった。私は14歳女子中学生です。私は小3の頃から自察行為や自称行為を何度もしています。小3〜中1まではいじめが原因のものでした。今は家庭のことです。 自分について。死にたいと思って20年以上経つし、自殺しようと思ったこともあるのに死ねなかった。未だに今まで親しい人に誰にも死にたいと言えていない。 生きる意味がわからない、そんな方へ。 生きるって漠然と辛い。新卒で入った会社を辞め、転職し間も無く1年経ちます。ブラック企業から週休2日制のホワイト企業への転職が成功したはずなのに、なぜか辛いんです。 こんな簡単な事も出来ないの?私は多分普通の人が出来る事が出来ないのだろう。何かしらの障害があるのかもしれないが、自分でこれを認める訳にはいかない。 いい本だけどダメージも受ける本。パウロコエーリョ「アルケミスト」

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me