寝不足です。
睡眠不足です。
原因はわかってますが、仕事の都合もあって五時間寝れれば嬉しい方です。大体毎日四時間しか寝れてません。
朝起きるのが苦痛です。起き上がるだけで30分使います。
どうしたらスッキリ起きれるのか知りたいです。
休日は丸一日寝ておしまいのような状態です。
アドバイスをください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
時間は有るが5時間睡眠のおっさんより
(´・ω・`)/
まず昼休み等有るなら20分昼寝する(目覚ましかけて)
あと起きたら目薬を差す、
最後に寝る前にマルチビタミン剤を飲む。
これだけで大分違いますよ
自分はこれにプラズマ乳酸菌、R1、LG21を毎日飲んでます
ななしさん
私も同じような状態です。
お互い頑張りましょう!
ななしさん
もう原因は分かっておられる。この忙しさに終わりのめどは立たないものでしょうか?
先日たまたま睡眠障害外来に付き添いで行きました。20代の方は7時間では睡眠不足だそうですよ。6時間で良いのは50代から。
「だったら仕事はどうするんだ」と連れも言ってましたが、確かに食って行くためには仕事は不可欠。でも食うために寝る時間を削ってふらふらする身体はいつか限界が来ます。食うための仕事で実質食えなくなる身体になるのは本末転倒ではありませんか?これはあなたの生き方に関わる問題だから簡単に答えは出せないかもしれない。
でも仕事するのは気力と身体です。人は頭で誤魔化そうとするけれど身体の声を聞くのも必要なのではないでしょうか。
身体を元に戻すのは3日かかるそうです。一日寝ていても完全には戻らないし寝だめは出来ない。この事実にどうするかは、投稿者さんに懸っている。
身体にご留意ください。倒れないで下さいね。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
マルチビタミン剤ですか!?
それは予測できなかったです。ちょっと試してみます。
by小瓶主
ななしさん
何事もやるからには、手を抜かない。
その意識が板についており、無意識の時ですらといった方なのではと。
時間が足りず、身体が3つあったならばと、しばしば思う方かもしれないと感じました。
意識が抜けるように寝入る瞬間。限界を迎えるまで気がつかず、無理をなさっておられるのでは。
余りに習慣と化した日常に麻痺し、酷使している事を、どこか他人ごとのように捉え、実際の睡眠時間を確認しても、心底から休まなければ危険だという実感を伴うこと。その頻度は、少ないのかもしれないと思いました。
肌触りの良いタオルケット一枚にくるまり、日向に足を向け、じんわり温まる癒やしにて、養生なされては。
お疲れさまです。
おばあ
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
んー(*_*;
辞めたいのもやまやまですが、やっぱり仕事も大事ですからね。
今の仕事は好きでもないものですから、自分の体の限定がくる手前まで頑張って辞めようかと思ってます。
それまでは色々な手段を使って、交わしていこうと思ってます(*_*;
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項