私は高3の女子です。
長文の小瓶になりますが、誰か拾ってください。
数日前、仲良くしてくれているクラスメイトの女の子達から聞いたのですが、
小学校から今の高校まで、同じ学校に通っているYが、色んな子に私の悪評を言い触らしているみたいなんです。
特に、高校入学当初と、文化祭の時が一番酷かったらしく…
その内容が「あいつと同じ学校だったから分かるけど、あいつと関わり持たない方がいいよ」「あいつは友達裏切る」「あいつは最低」だそうです。
そんな話を聞かされても皆は「私ちゃんとお友達になりたかったからあの女の言う事無視してたわ笑」「私ちゃん全然良い子じゃん!」なんて、すごく嬉しい事を言ってくれた上に、慰めてくれました…
どうやらYは私以外にも、いろんな子の悪口をいろんな子に言ってるみたいです。それでいろんな子から嫌われまくりみたいです。
※補足として箇条書きで私とYの関係を綴ります。
・小中学校の頃から不仲
・Yは性格も容姿も汚く醜いため嫌われ者
・中学校の頃はよく一緒にお喋りしていましたが、その理由が「Y、私ちゃんの事嫌いやけどクラスで話せる人私ちゃんくらいやし、嫌々やな笑」
・高校でも案の定嫌われてて友達がいない
・クラスは別
私も愚痴を零す事くらいありますが、その愚痴でコミュニケーションを謀ろうとなんてしませんし、第一に、Yはデタラメばかり言っています。
それが許せません。
友達を裏切った事なんて無いですし、関わり持たない方がいいなんて、そんな酷いこと言われる心当たり、1つもありません!
そう思ってお昼休みにひとりぼっちで居たYにお話をさせてもらったのですが、私が怖いのか、質問している間ずっと涙目でした。
Yの言い分を聞いてると、どうにも私が聞いた話と随分違ったので問い詰めた結果、やはりYは嘘を吐いていました。
本当に「あいつは最低」とかいっぱい言ってたらしく、それを聞いた時すごく悲しかったです。
なので、土下座で謝罪してもらいました。
ですが「土下座しろ」と強要した訳ではなく、Yが「Yが悪かった、謝る。ごめんなさい。」と棒立ちで言うもんだから、謝り方はそれでいいのか、土下座しなくていいのか、と尋ねたら、Y自ら床に這いました。尋ねられる前に自主的にしろや、と思いましたがグッと我慢…
非常に惨めで哀れで笑っちゃいました。
自業自得、因果応報ってやつですね。
最後に、「他に私の知らない私の悪口言ってない?言ってたら今話してね?」とチャンスをあげたのに、Yは「ない、もう言ってない」とまた嘘を吐きました。
Aちゃんという子から既に、他の私の知らない私の悪口をYは言っていた。と聞いてあります。
でもこの時間はお昼休みですし、私もお腹がすいていたのでYが嘘吐いた事より、お弁当を優先して、「そっか、じゃあまたね」と切り上げてきました。
彼女は何度私に嘘を吐けば気が済むのでしょうか?
もう私はどうすればいいのか分かりません…友達からは、もう放っておきなよ、あんなゴミクズブス出っ歯!等、相手にするなって感じのが多かったですが、私はそれは納得出来ません。
いけないことをした人には然るべき対処をするべきではないですか?
ただ、○○しろ、等の強要は問題になりますし、今回のように、○○しなくていいの、等の誘導する姿勢で行こうかなと思います。
もしかしてこういうのもダメなんでしょうか…?
長文乱文、失礼しました。何かアドバイスなどあれば是非とも教えていただきたいです。
幼少期より、親から
「どれだけ相手が悪くても手は出しちゃいけない、先に手出した方が負けだよ。」と教わったので暴力的行為は絶対にしません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
勉強なりバイトなりもっと有益なことに目を向けたらどうですか?
ななしさん
私の身近にもYさんのような子はいました。悪口で他人と繋がろうとする人間の思考回路は理解できませんよね。
土下座にしろ棒立ちにしろ、心のこもっていない謝罪に何ら意味はありません。何も変わらずにYさんが嘘をつき続けるのはそういうことです。自分が悪いなんて思ってないのではないでしょうか。
ご友人のいうとおり、相手にしないことが一番いいと思います。貴女が嫌な思いをしてまで、Yさんに時間を使うのもったいないですから。
命令したわけではないにしろ、貴女が土下座をさせたことも、事実ですし、その現場を誰かに見られてしまえば、「土下座をさせていた」と、目撃者から悪評が広まってしまうかもしれませんよ。
ななしさん
Yの悪口を周りが信じていないなら、それでいいと思うよ。
確かに嘘はムカつくね
やめてほしいね
けど、その嘘にいつまでも振り回されているのもったい無いよ
勝手に言わせとけば、くらいに大人にならないと。気にするなという意味じゃない。
そういう人って何回言ってもきかない
そして主さんのやりたいこと目的ずれてる
時間を使いすぎだ。かなり無駄にしてるよ
やられたらやり返す、のが正しいのかな
ななしさん
暴力は力だけではありません。強要していないと仰るけれどこちらから見たら「土下座しなくていいのか」の裏には書いてらしたように「言われる前にしろ」という強制力が透けて見えます。力関係においては「~しろ」と言われなくてもする。あなたの目の前でおきた通りです。これが強制力です。
あなたも酷いことを言われたのだから腹が立つのは重々わかります。
でもお友達が言われるようにもう放っておくのが良かろうかと思います。Yちゃんを惨めで哀れで笑ったんですからそろそろ溜飲の下げどころです。
これ以上の追求がむしろあなたに何か問題を起こすかもしれません。
そしてその怒りが納めきれないとしたらあなたの拘りを一度見直して下さい。人を力(あなたはそれを力とは思っていないでしょうが、言葉、態度からもそれらは威力を発揮します)で押さえ込むことに自分がどのように感じているか省みてみるのも、あなたの成長に一役買うと、おばさんは思います。
冬
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項