LINEスタンプ 宛メとは?

あたしは部活を辞めたいでも、それを考えると涙がでる

カテゴリ

あたしは部活を辞めたい
でも、それを考えると
涙がでる

あたしって矛盾って
言葉がお似合い

もしかしたら
部員の誰かが
見ているかもしれない

そのときは
黙っててほしい

新しくきた顧問は
全くの初心者だ

あたしは一応
4年もその部活をしてる
中学から始めて

自分には才能がない
って、そんなの知ってる
これ以上伸びないのも
努力家じゃないの
素直じゃないのも
人の輪に入るの苦手なの
知ってる

自分の悪いこと知ってる

知ってるんだよ

なのに上目線止めて
今までのこと
壊さないでよ

あたしは頑張ってるの

勝手に部則とか作って
顧問ぶってさ
バドのことは学ぼうと
しないで金ばっか

同い年の部員も
楽しければいい
自分さえよければいい

そうやって
あたしに愚痴る

あたしはストレスが
溜まり続ける

そのストレスを
自分に当てる

今じゃ、もー
爪が変形してるよ

最近は腰が痛いし
足はひねったし

親はなにも心配しないし

あたしって
生きる意味あるのかな

馬鹿だし
三日坊主だし
ネガティブだし

どこか遠いところ
に行きたいな

なんで退部を考えると
涙が出るんだろ

今日だって
先輩に迷惑かけたくない
からって
涙こらえたのに
結局、駄目だった

やっぱり、あたしって
迷惑な人だよね








どーしたらいいのか
わかんないや
2008.5.20.07時

名前のない小瓶
506通目の宛名のないメール
小瓶を1024人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

本当に部活って嫌ですよね。練習試合などで他校に行く時とか本当にその2週間前から憂鬱で当日の夜には涙が止まりませんでした。嫌で嫌で仕方がないのに親は「仕方がない」の一言で終わらせて,部編成では「安易な退部は認めません。嫌だと思っていても部活は続けるものです」と書いてて、それみて私のこの思いって安易なことに入るのかな。って感じてさらに憂鬱になって辞められないんだなってなって,もし親を説得できたとしても顧問と話す時何を言われるのか考えただけで怖くて涙が出てきて、本当に嫌です。学校自体は嫌いじゃないのに部活があると言うだけで嫌になります。
ほんと,死にたいって感じます。

こんなにストレス感じてるのに無理して部活を続けても意味はないのでは。

ななしさん

休部してゆっくりと考えて見ればいいと思います。

ななしさん

あたしもバドしてました。
でも,今は出来ないんです。
高校に部活ないし
親に知ってるところ連れてって
って言ってもシカトされ
今はやってません。正直,我慢するしかないのが辛いですけど
大学に入れば出来るので頑張ってます。

こんなあたしでも,昔はやってたので
あなたが今感じてる苦しみはよくわかります。
すごく,嫌ですよね。
辛いですよね。
ホント,わかります。

でも,なんで今
あたしとあなたは
頑張れるんでしょう?
どうしてあなたは
辞めることが悲しくて
辛いのに泣くのも我慢して
一生懸命努力してるんでしょう?

どうしてあたしは
バドをするために我慢して
人がバドをけなすのに耐えて
親のいい加減な態度を我慢してるんでしょう?

それって,バドが好きだからなんじゃないでしょうか。

別の場所で,バドは出来ませんか?
バドは,ホントに環境次第で技術は伸びます。
辛いところで練習しても,あなたのためにならないと思います。

あなたが,ホントにバドが好きで
その気持ちがあなたの流す涙なら
部活だけの場を考えず
他の場所も考えたらどうでしょう?

あなたの流す涙が,部活仲間を思う涙なら
部活の雰囲気を変える努力は出来ませんか?
辛いと思いますが...

まぁあたしは,環境を変えてもいいと思いますよ!
社会人と打つのも勉強になりますし☆

あまり重く考えず,あなたはいっぱい頑張ってきたんだから
今度は自分のこと考えてもいいと思いますよ!

ななしさん

私もありました。
同じ部活の子を、いじめた事があってね、すごく悔しかった。
だから私は部活は辞めたよ?
辞めたいなら辞めれば良い。
けど後悔しない?
自分が趣味をもってやっている事なのに
ここで辞めて良いの?
やめるのは自由だけど
逃げちゃダメだよ!

ななしさん

矛盾ですか?
涙がでるのは努力した分、楽しんできた分、思い入れがあるからではないですか?
僕は社会人なのでご心配なく(笑)
新しくきたという顧問は全くの初心者なのに体裁を取り繕うことに追われているだけ問題ですね。
ただ、上から目線でも問題点を指摘されたのなら改善の余地があるということです。負けるのがいやなら改善に向けて努力しませんか?
ただし、ストレスも甘くみると精神疾患の元になりやすいそうですので、あまり無理はしないで下さいね。
親は信頼していると、一見、無関心に見える態度をとる傾向にあるようです。親御さんにも相談を持ちかけてみては如何ですか?
生きる意味は誰にも簡単には分からないことですよ。そのうち分かるときがくるでしょう。
馬鹿なら観察も自己分析もできないので、馬鹿ではないでしょう。
三日坊主なら4年間も続きませんよ。
ネガティブならがんばることもできないでしょう。
そう卑下することも無いですよ。
多感な時期だから感情の抑制が利かなくても仕方ないですよ。
あまり、自分自身を責めないでくださいね。
いろんな人に意見を聞いて、体の調子と相談しながら結論を出せばよいでしょう。
せっかく頑張って来たのだから焦ることはありませんよ。

ななしさん

私も部活がすごく嫌で、皆をまとめることも出来なくて、自分の求めているものはなんなのかわからなくなって部活を辞めようと悩んだ時期がありました。

あなたと同じで初心者の顧問で私が指示しないとだめなくらいで..
だからといって努力もしたくない。
誰かに相談するわけでもなく、ただひたすら悩んでました..

けどやっぱり自分で選んだ部活だし辞めるわけにはいかなくてそれに辞めたら自分に負けたような気がして嫌でした。


だから私は今も部活を続けてます。
あなたもきっと上手くいきますよ。

諦めないでくださいね.
時には休養も必要!
辛いときは泣いたっていいんですから。

私は応援してますよ!

ななしさん

なにを頑張ってるの?

生きる意味は、馬鹿トカ三日坊主トカネガティブトカ関係ないし

『なんで退部を考えると涙が出るんだろ』は部活動に専念してきたからじゃない?

部活を辞めたいなら止めてもいいけど、その講師の為だったら、もう少し考えてみたら?
ここで止めるんだったら私なら、校長に掛け合うな。

ななしさん

辞めたくないのに、辞めたくさせる部活に対して気持ちがグラグラしてしまうんだろうね……。

続けることも、辞めることも、あなたにとって最大の決断だと思う。

そして、私はあなたの選ぶ決断なら、どっちでも正しいと思うよ。

でもなんとなく、辞めたくない気持ちが強いと思う。あなたが最高学年になったら、革命起こしてみない?(*・ω・)ノ

ななしさん

あたしも今日先生と先輩に勉強のことで部活を辞めると言いに行きました。けど先生は勉強を理由にして辞めるのは逃げてると言って、先輩は部活を頑張ったら勉強も頑張れるからと辞めさせてくれませんでした。明日また先輩に話します。あたしの自由なのにどうしてだめなんだろうと思いました。でもそれは先生と先輩の優しさでした。あたしはそれでも辞めると言う決意ですが先生と先輩たちのこの気持ちを無駄にしたくないです。先生は勉強の成績が伸びなかったら許さんと怒りました。でもそれも怖い先生なりの優しさだと思いました。あたしは勉強を頑張りたい...。先輩にも素直に気持ちを伝えて辞めるつもりです。1回辞めたいって言ったときがあってそんときは説得されて続けましたが今回は強い決断です。絶対気持ちは変わりません。たとえ先輩に文句を言われても先生に怒られてもあたしは辞めます。

ななしさん

辞めることは イコール逃げることです

キツイ言い方かも しれません

しかし 逃げなかったことは 必ずいつか 周りの人に評価されるハズです

頑張ってください

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me