宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

数年分の悔しさが、一気に込み上げた。訳の分からない両親にも、近所にも、もう振り回されたくないと思った。何よりも

カテゴリ

ありのままの気持ちぶちまけたくなったので、小瓶投げ込みます。ご容赦を。


大学全部落ちた。そんなことはもういい。今年は浪人だ。

中学まではトップクラスの成績だった。勉強しなくたってついていけた。
でも高校からはどん底だ。あっという間に落ちこぼれた。

父さんは東大卒だ。母さんも進学校出てる。でも生活は苦しい。貧乏してる。

「お父さんが優秀だから、娘さんもさぞかし優秀でしょうね」
近所の人から、一体何度言われたことか。
「どこ受けるの?東大?京大?医学部?」
県内トップの高校に受かった時も言われた。「お父さんが優秀だから、当然よね」


近所中の妬みを喰らって、両親から言われ続けたことは「目立つな。努力しなくていいから」

そのことや母親との不仲、家庭内の揉め事、学校のこと色々なことが相まって、高校入った途端に不安定になった。
何もする気が起きない。死にたい。当然、成績はがた落ち。
「これでいい。頑張らなくていい」
両親はそう言い続けた。


「県外なら阪大以上。私立は駄目。県内は難関国立なら良い。短大、就職は許さん」
高3の秋に両親から言われた。正直言って、間に合わないような成績だった。しかも毎日3時間近くは母親のお喋りに付き合わされる状況だった。

取り敢えず、県内の難関を受けた。落ちた。当たり前だ。
あれで受かったら全国の受験生が泣く。


予備校を決めるとき、親と意見が対立した。あろうことか両親は、私に「勉強するな」と言った。

貴重な春休みを全部使って説得した。すべては家から離れる時間を増やすため。
高校時代の不安定の原因は、ほとんど家にあるから。

母親の最後の捨てぜりふは「あんたは浪人したくて浪人したんだもんね」だった。


さっき母親と世間話をしていたとき、私が浪人していることを近所の人が不思議がっていると言った。
「父親が優秀なのに」何で娘さんは浪人なんだろう。
「東大を受けるのかしら」

母親が、何度も何度も謝った。
こんな家に産んでごめんね。「うちが特殊だから」
あんたはそんなに頭良くないのにごめんね。


実際勉強を教えてもらうことはほとんどないし、それどころか勉強の邪魔とか家で大喧嘩とか、
学歴があるからってあんたらが思い描くような素敵な生活は送ってないよって、

近所のおばちゃん方に言ってやりたい。

妬む要素なんか何にもない。ボロボロの狭いアパート、自室なんかないカビだらけの狭い暮らししてるあたしからみたら、あんたらの方こそ妬んでやりたい。

年収あんたの家の半分ないけど羨ましいですか?
肩身の狭い思いで暮らしてるあたしらが羨ましいですか?
難病のばあちゃんの介護で親は全然帰って来なかったり、家にいる時間の大半を家事に充てたりしてたあたしが羨ましいですか?
顔を合わせれば怒鳴り合ってた両親が羨ましいですか?
仕事失敗した父さんが羨ましいですか?
身体を壊した母さんが羨ましいですか?
あたしの浪人が羨ましいですか?

新築マンション買って毎年90万も我が子の塾代に払って私立の併願をいくつも受けさせて県外の大学にポンと出して一人暮らしさせてる
そういうあんた達があたしらを妬むって
どんだけ欲深いんですか!?

会うたび会うたび嫌み言うのが楽しいですか…?


数年分の悔しさが、一気に込み上げた。

何で努力しちゃだめなの?

何に遠慮してたか分からなくなった。
訳の分からない両親にも、近所にも、もう振り回されたくないと思った。
何よりも、母親にごめんと言わせる自分が甘いと思った。


支離滅裂でごめんなさい。あえて綺麗事の結びはしない。

男は黙ってサッポロビール。(飲めないけど)

名前のない小瓶
32838通目の宛名のないメール
小瓶を671人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

>男は黙ってサッポロビール

に1票!

人付き合いは難しいですね。特に近所付き合い。

人は自分にないものを持っている人を妬んだり、羨んだりします。
他の人が何を言おうが関係ない。
自分は自分だ。
そう思っていても、周囲から聞こえてくる嫌みや妬みには耐えられない時もありますよね。

ご両親は、精神的に疲れていて、周りの方の意見に振り回されていたのかな?と読みながら思ってしまいました。

大学、残念ですね。
けれど、大学に行かなくても(行けなくても)職場で頑張っている&楽しく働いている人達は大勢います。

私の知り合いで、高卒で管理職になった人もいます。

どうか、自分を見失わないで。
ほんの少しでも、希望は失わないでいてください。

(尚、このお返事は小瓶を拾って、その小瓶に対して少しでも励みになれればと思って贈る為、小瓶主さんからのお返事はいらないですよ。)

Sora

ななしさん

いや、それは妬みではないような気が私はする。
妬んでるんじゃなくて、普段のうっぷんを晴らしているのでは?
なんでもいいから、ストレスのはけ口が欲しいだけです。

妬んでるふりをして、腹の中では馬鹿にしているのだ。

そもそも、なぜあなたの親はそんな学歴を周りにカミングアウトしたのですか?私は普通の学歴だけど、もし仮に東大だとしたら、やっぱり
カミングアウトはしないでしょうね。めんどくさいことになるに
決まってますから。後先考えて自分の情報を出さないと、
周りからあることないこと言われます。
世間は冷たいもんなんです。残念ですが、これが現実。

あなたの親が勉強するなと言ったかと思えば、いい大学に行けと言うなど、
矛盾だらけの発言をするのも、近所の目を気にして自暴自棄に
なっているだけなのでは?混乱してるんですよ。
自分の意思とは関係なく、世間の声に振り回されているだけ
なのでは・・。

だからといって、あなたにどんなアドバイスをしていいかは
分かりません。ごめんなさい

ななしさん

世間体の正体を、ぐぐっと、一人で覗いてみた時
その人なりに見えるものがあると思います。

やだな~の衣(ころも)ありきだから
見よう、知ろうとするエネルギーが出た、と思えば
すべてが悪いことではないのかもしれないなーとも
思いました。(望んではなくても、なりゆきとはいえ)

生きてる人間、みな、ひとりひとり、自分だけの人生。
みっちり、家族と暮らしている人でも。

主さんも、目標に届くといいですね。

あたしはあたしで、がんばるぞい!(別件)

まいたん(三船敏郎を思い出したよ)

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。