第一子を出産してからずっと焦燥感があっていっぱいいっぱいです。
自分が親で申し訳ない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親という年齢は第一子のお子さんと同じ。
あなたが親であって、あなたは親というあなたじゃない。
あなたが心の中で決めたこういうのが良いお母さん、になるより失敗したり怒鳴ったり投げ出したりしながら「しょうがないなあ」って言いつつ笑っていいんだと思う。
子どもを持つと今まで封印していた「自分」と向き合うことになります。
もしかしたらこれはあなたの生き辛さを見直すチャンスになるんじゃないかなあ。
子どもってありがたいですね。
冬
ななしさん
申し訳ないと思っているだけでは問題解決しないので、次にどうするのか考えた方がいいですよ!
ななしさん
産んで暫くは ホルモンのバランスが崩れますから、何かしらのトラブルはあります。
優秀である必要は無く、子供を受け止め、包み込んであげられる親になればいいのではないでしょうか。
私は『息子、超かわい~!』という気持ちだけで育てているというカンジです。
子供といっしょに楽しめる、ドジで楽しいママになりたい。
並んで歩いてあげられるママになりたい。
成人式を迎えて次の日から立派な大人になるわけじゃないように
産んだら『母親』という役割が与えられただけで、『母親』になったわけではありません。
周りの誰がしつけだの、何だのと言おうが、必要な事はごく一部です。
それよりも、子供はどんどん大きくなり、肌の感触も、匂いも、表\\情も、動きも、あっという間に変わってしまいます。
それを楽しむ事の方が何百倍も大切です。
今を大切に過ごして下さい。
。
ななしさん
そんなの一時の悩みですよ(^O^)
子供と一緒に、あなたも成長するんです☆
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項