初めまして。皆さんのご意見を聞きたく、送らせていただきます。
私は三人兄妹の末っ子です。四月から地方の田舎から東京に上京します。寮も決まってます。一人暮らしです。
中学の頃から見ていた夢を追いかけるために東京の専門学校に決めました。寮も学校も自分のバイト代で見に行き決めました。
体験入学は楽しく、そこに決まったときは期待に胸が膨らみました。
でも、今になって不安なんです。
我が家は母子家庭です。父は私が高校一年生のころなくなりました。
なので、最初はお金のことが不安で、それだけだと思っていました。不安で胃が痛くなり、親に泣きながら言いました。
お金のことが不安です。将来が不安です。お母さんとはなれるのが怖いです。一人暮らしが怖いです。お母さんが、私が離れて暮らしてる間に死んでしまうんじゃないかって怖いです。もういろいろぐるぐる回りすぎて、本当にやりたいことなのかもわかりません。
母の足にすがり付き、号泣しながら言いました。あ、自分はこう思っていたんだとその時知りました。
すると母は、
金の心配はするな。お前の父ちゃんは頑張ってお前らが高校生なってから、大きくなってから逝った。頑張ったんだ。確かに金はないよ。でも見通しがつかないことにやれとは言わん。見通しがつかなくなったら言う。将来が不安なんて当たり前だろ。下向いて歩くな。前向いて歩け。やりたいことかわからないって、自分でそこに決めたんだろ。じゃあやってみればいい。好きなことをやれ。母ちゃんが元気なうちに、お前が泣いて帰ってこれる場所があるうちにやりたいことやってみろ。人はいつか死ぬんだよ。そんなこと考えたらきりがない。前を向け。マイナスに考えるな。ポジティブにいきろ。
そういわれました。
嬉しかった。すごい嬉しかった。
私の専門学校で学ぶのは演技です。そう、演者なのです。
きっと収入が安定しない職業代表。なれるかわからない職業代表でしょう。
でも、母はいってこいと。やってみればいい。辛くなったら帰ってこいといってくれました。
私は、自分の両親を誇りに思いました。ありがとうと心から思いました。
ですが、いかんせん考えすぎる私。
こう言っていただけたのに、また不安の波に飲み込まれたのです。
今まで私はストレスがない、不安がないといい続けてきました。ですが、目をそらしていただけのようです。ツケが回ってきました。
友人にはなし、やはり私は演技について学んでみたい、職にしたいと思っているとわかりました。いい友達を持ちました。
今の私の不安は、母と離れる不安。お金を払わせてしまうと言う罪悪感。母がいつか死ぬと言う恐怖。母のこれから。このままで向こうで私は暮らせるのか。こういったことだと思います。
一種のマリッジブルーなのでしょうか。
毎日どこか気持ちが沈み、胃が冷え、なにもやりたくないのです。
このままではいけない、そう思っているのですが.......これを書いてる間もわたしはなんて子供なんだろうと胃が冷えて頭が痛くなります。
皆さんはこういったことをどう乗り越えましたか?
アドバイスをお願い致します。
長文なうえに乱文失礼いたしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いや~~、凄くいいお母さん!!昭和の肝っ玉母ちゃん系ですね。本当に素晴らしい!!で、あなたですが、あなたも思いやりの深いいい方ですね。でも心配性が過ぎると思います。お母さんは亡きお父さんの分まであなたに人生を謳歌してもらいたいのです。役者で成功したあなたを見たいわけではないのです(もちろんそれに越したことはありませんが)。あなたが両親のいる家庭の子供と同じように要らぬ心配をせず、この社会で縦横無尽に精一杯生きて欲しいのです。特にお金の心配をする事は、あなたのお母さんにとって非常に苦痛になるでしょう。もちろん金欠で切羽詰る状況もでてくるでしょう。その時はお母さんと一緒に二人で稼いで何とかすればいいのです。余り難しく考えることはありません。想像してみてください、あなたが親元もお金が大変そうだから帰郷します、お母さんに、夢もあるがお母さんも大変そうだから帰ってきたよって言って、お母さんが喜ぶと思いますか?絶望しちゃうんじゃないかと思います。お母さんも気が張ってるようで、お父さんが亡くなって大変なんです。でもあなたがいるから、夢を持って頑張るあなたがいるから気を強く持てているんです。逆にお金が大変だから、あなたの為に何とかするぞ!って頑張れていられるんです。あなたもそれに甘えると言う意識ではなく、お母さんのその心意気を感じ自分も頑張るぞ!!ってプラスのエネルギーに変えて下さい。
既に上京後で頑張っていらっしゃると思いますが、役者志望の方はお金大変な人が殆どですので、その点相談すればいいアドバイスも沢山頂けると思います。とにかく今は自分の夢を形にするために全力投球して下さい。そして、お母さんには年に数度は手紙を出して近況報告してあげて下さい(メール、電話で済まさずに)。きっとつらい時にその手紙を見て元気が湧いて出ると思います。とにかく頑張れ!!!応援しています。
ななしさん
崖っぷちにいる人間の方が強いってもんだよ。
お母さんを絶対幸せにする!って気持ちで挑んでほしいな。
そういう気持ちは学ぶ意欲がまるで違う。演技で気持ちが人に伝わる。人の心を打つ。
優しい君ならきっとできるさ。
ろいみる
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項