凄くどうでもいいけど
誰かが新しい話題書くとしますね。
その話題に便乗した投稿書く人が現れるとします。
そして、その話題を書きたい人が次々と立候補してくるとしますね。
最後、似たり寄ったりな内容の投稿が増えるとしますね。
これは何現象と言いますか?
単純で可愛らしいとは思いますが、デメリットとして、飽きやすい。
私は、この現象に、ダチョウ倶楽部現象、と仮名しておりますが、共感してくださる方いますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ミーハー。
主さんも、たぶんミーハー。
本当に
どうでもいいわ…
(´∀`)
by28歳くらいの人
ななしさん
ダチョウ倶楽部・・「オレも」「オレも」「どうぞ」「どうぞ」
のやつか?
(どのギャグを当てはめているのか、今ひとつピンとこない。
もしや、「押すな押すな」の熱湯風呂のほうか?)
私は、「似たり寄ったり」の中もふたを開けてみれば、
玉石混交には違いないと思うので、
似ているようでも、読んでみて自分にハマるものだけ
ちゃんと読んだり,お返事書いたりします。
「その人にとって」つまんなければスルーだと思いますが。
多くの人は、それに関しては、そんなもんじゃないっすかねー
逆に見ると、これは私の場合ですが、エラい人気の小瓶なのか、
お返事も共感の数も多いけど、
ひとつもピンとこないので、スルーというものもあります。
これも、チョイスは違えど、お互いさんだとは思うが。
まー、どーでもいいわさ~、かな?(トータル)
まいたん
ななしさん
うーん、
【便乗】とか
【拡散】とか
タイムラインの機能を活用した遊びなんですよね。
中にはお互いの仲を確かめ合ったりする人もいますが、
楽しいなら別にいいと思います。。。
飽きるって内容はスルーしちゃえばいいし。
けど主さんどうしてそれが気になったのかが知りたいです…
ななしさん
申し訳ありませんが共感はできませんね。
ダチョウ倶楽部の芸は彼らの周囲も含めて全く飽きないので。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
とあるSNSで、私が作ったネタや掲示板を丸パクリしている人が沢山いたので。ふと思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項