宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

最近成人式がありましたね 成人式に行かなかった方はいらっしゃるでしょうか?家族や親戚に何か言われたりしましたか?

カテゴリ

最近成人式がありましたね
テレビで見る限りみなさん地元の友人と一緒で楽しそうでした
 
私にも友達はいましたが、今も連絡取り合っている友人はいません
大学は県内かその近辺に進学しようとおもっていますが、そこで同じ地元の友人をつくらないと成人式に一緒にいく人がいません
 
成人式は絶対に行かなくてはならないものだと思っていましたが、成人式に行かなかった方はいらっしゃるでしょうか?
家族や親戚に何か言われたりしましたか?
 
決して友人ができなかったら成人式に行かないというわけではありません
ただ、行きたくない人もいるだろうなと思い質問させていただきました

名前のない小瓶
31068通目の宛名のないメール
小瓶を657人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いかなかったよ
友達いなかったからね

ななしさん

いかない人も沢山いましたよー。
強制じゃないですし。

ななしさん

僕は行きませんでした。
やはり、近辺に友人がいなかったのでです。
今思っても、無理に行かなくてもと思ってます。
後悔もありませんよ。

ななしさん

行く意味を感じなかったんでいきませんでしたよー。

ななしさん

絶対に出席せねばならぬものではないですが

式を欠席することで親御さんが悲しい思いをするかもしれないこと
連絡なんて取ってなくても、また連絡を取り合える珍しいチャンスであること
なにか自分なりに決心して積極的にいかない!と決めるのでないとき、後々自分に「やっぱ行っておけばよかったかな?」という思いが残る可能性があること

は考慮してもいいかもしれませんね。

私は中学から小学校の友達とは別の道に進んで、
そのころ携帯なんてもってなかったのでメール等の連絡は
ほんとに全然連絡取ってなかったですが、それでも地元の成人式に行ったら小学校の頃の友達に会えて楽しかったですよ。
新たにメアドなどの交換もしました。

大学で地元の友達を作ったとしても、その人はその人の地元の友達がいることが多いので、成人式に行ってもべったり一緒にはいられないかもしれません。

私も地元の大学で、同じ大学に同じ地元の友達もできましたが
成人式ではちょっとしゃべりはしたものの、大部分はやっぱり小学校の子たちとの再会を楽しみましたね。

特に関係を深め直したいと思わないのであれば
成人式後の二次会などに参加しなければ良いのです。
成人式は友達との再会の場でもありますが
そもそもの成人式は新成人としての自覚を新たにする場であると思います。最近は成人式会場に行っても会場の中に入らず友達と話している人も多いですが、一生に一度のことなのだから式場入りして短い時間話を聴くぐらいすればいいのに、と私は思います。

絶対に行かねばならぬ場ではないでしょう。
特に、なんらかの苦痛を感じてまで行く場ではないと思います。

でも、一生に一回のことなのだから、軽い気持ちで行かぬなら
軽い気持ちで行ってみるのもいいかな、と個人的には思います。

7ml 21歳 女性

ななしさん

私の先輩は今年成人でしたが、行ってません(´;ω;`)

行かない・行けない人もいると思います!

ななしさん

成人式には行かなかったです。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
みなさんお返事ありがとうございます

小瓶には書き忘れてしまいましたが、小中高それぞれでいじめられた経験があり、会うのが怖い人が何人もいるので本音は行きたくありません
ですが、母が何年も前から私の振袖姿を楽しみにしているため、そこを考えると行かないというのは心苦しいです

今まで成人式は冠婚葬祭と一緒で、絶対に行かなければいけないものだと思っていました
なので成人式のことを考えると苦しかったのですが、お返事を読んで、少し気楽に考えるようになりました

ありがとうございました:)

ななしさん

私の子どもは行きませんでした。本人の意志ですもの、それでOKです。

ななしさん

ふつうに、行きませんでした。
地元の友達がいなかったもんでね(笑)
私は特に何も言われなかったですよ。
お祝いは別のところで、楽しくすごしました!

ななしさん

成人式行ってない方が予想より多くて驚きました
絶対的な儀式のように捉えている部分がありましたが、実際は行くも行かないも自由なんですね

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。