赤ちゃんに「可愛いねえ」と言う口で、「最近の若い子は…」なんて言う
大人ってなんなんだろう
大人だって完璧な訳じゃないなんて分かってるけど
赤ちゃんは可愛くて私みたいな若者は可愛くないってことか…
赤ちゃんだって大きくなるのに
赤ちゃんが大きくなったのが私たち若者なのに
寂しいな
私にも可愛いって言ってよー…
昔みたいに
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大人が最近の若者を貶すのは既に古代エジプトのヒエログリフに見られる物でそんなに珍しい現象ではありません。大人のそうした発言の裏には老いてゆく自分への哀れみと若者への羨望と嫉妬が有るのです。気にしないのが涵養ですよ。
ななしさん
可愛いです!とても可愛いです!
小瓶主様が赤ん坊に
そんなふうに嫉妬していらっしゃる辺り
とっても可愛いです!萌えます!
…徐々にウザいのでこの辺で。
ところで余談ですが
私は捻くれている所が在るので
可愛い≒(=)自分にとって無害
だと思っています。
そう考えてしまえば
大人達の適当な言葉など
大して気になりません。素晴らしいですね。
…勿論、冒頭の言葉は純粋に
可愛いという意味です。
(変態を晒しただけだったかもしれない)彩る譜
ななしさん
赤ちゃんは
何も知らないし
わからないから
可愛いって言うんじゃないかな……
ななしさん
まあそれは赤ちゃんだから
かわいいんですけどね。
大人は大人、子どもは子どもだと思いますよ。
NUGER
ななしさん
親にとっては、赤ちゃんだろうが17歳だろうがかわいいよ。
学園祭やら体育祭やら、子供が成長したの見ては、うるうるする。
卒業式なんて号泣ものだよ。
おっきくなったなぁって。
感激ひとしお。
お母さんは、主さんのいろんなこと覚えてると思うよ。
言わないだけだよ。
世界で1番かわいいよ。
ななしさん
日本の学力が落ちた。
とか、よく言うけど。
人口が一億人いて、なお且つ、上位にくいこんでいるのは日本だけなんだそうです。
(西洋とか、人口、一億人もいないですし、中国とかは多すぎて、比較するのもどうかと思います。)
日曜日にも学校へ向かう学生とか、よく見かけます。
部活とかじゃなくて、学生鞄下げてる子、結構います。
頑張ってるんです。
頑張ってるの、見かけてます。
知ってるよ。
見かけてるよ。
見知らぬ人だけど、こっそりエールを送らせて下さい。
硝子玉
ななしさん
最近の若者は… ってのは
平安時代の文献にも「最近の若者は言葉の使い方がなっとらん」とか
出てくるんだそうで。
(エジプトのヒエログリフにも出てくるんですね、しらんかった)
今に始まったことではなく、きっといつの時代も変わらぬ
大人のグチなのですよ。
大丈夫、その大人も「最近の若者は…」って育ったクチです。
言われたら言いたくなるのが人間なんですわ。
哀しきかな、虐待された子が親になってまた虐待を繰り返したりするとかね。
と思って私もやりすごしてます、はい。
21歳 7ml
ななしさん
昔「最近の若者は…」と言われていたのが今の大人。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。
昔からそうだ、大人だってそう言われてた…って書いている人もいますね。
私は先祖を恨んでも仕方ないと思う。
どうがんばっても変えられるのは未来だけなんだから。
私は大人になってもおばあちゃんになっても、自分が言われて嫌だったことは言いません。絶対!!です。
ななしさん
赤ちゃんは、純粋無垢だから可愛い可愛いと言われます。
汚れのない、透き通った瞳をしてるからです。
ななしさん
赤ちゃんにやきもち妬いちゃいましたか??
私も、同じような経験があります。
親戚の中で自分が一番年下だった時は
ちやほやされていい気分だったんだけど
いとこに赤ちゃんが産まれた途端
大人全員がそっちにくいつきました。
今まで一緒にやってたゲームも
誰も相手になってくれない。
外に遊びに行きたくても
誰も連れていってくれない。
それで気づきました。
たとえ誰かがかわいがってくれても
それは無条件で永遠に続くものじゃない、
愛情はいつまでも同じ分量を当たり前にもらえるものじゃないって子どもながらに悟りました。
それからは大人に誉めてほしくて皿洗いや洗濯手伝ったり、率先して赤ちゃんの世話したり、健気に頑張りましたね。
外に同じ年の友達ができてからは、友達関係が第一で、大人からの評価なんてどうでもよくなってましたけどー。
小瓶主さまも、ひとつ大人の階段を登る時期なのかもしれないですね。
寂しいのを乗り越えて大人になったら、
今度は身内じゃなく、かっこいい男の人から
かわいいと言われるようになりますよ。
素敵な女性になってくださいね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項