人は何故お互いを理解しようとしないのか。
学生が自殺した。
原因は決まって“いじめ”だ。
保護者は
「時間がなくて相談にのってあげられなかった。」
お前は誰に言い訳をしてるんだ。
その子はもうこの世にはいないのに...!!
保護する事ができないなら“保護者”という
肩書きなんてもの捨ててしまえ。
結局は世間体を尊重し、
内面はただの上面だけの人形でしかない癖に。
いっそのこと皆本音を言ってしまえばいい。
如何に人が本音を隠し、世間体を尊重しているかが
目に見えるじゃないか。
なんでこんな息苦しい場所に生まれ落ちたのか。
憎むは神か。
それとも感情か。
それとも自分自身か。
答などないのに。
探しても見つかる筈ないのに。
また足早を踏み外して
どん底に突き落とされるだけなのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
相手自体の理解は無理でも、良心、想像力を駆使して感情移入して共感すれば、
考え方や立場は理解できるので、一見言い訳でしかない言葉も受け止めて、
背景を見る必要はあるのではないかと思うのです。
ななしさん
保護者は所有者ではないからね
行動の優先順位を間違える
その時々の最適な距離を見誤る
そういう事はあるでしょう
後悔先に立たずというのは
そうした事柄に限った話ではありません
死ぬ位なら死ぬ気でやれと
ニュースを見て思う事があります
日々削られて行く人格に響くかどうかは知りませんが
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
返事ありがとうございます。
お二人の意見、とても参考になりました。
これからも色々な人の宛メを見たらお返事をして下さい。
本当にありがとうございます。
ななしさん
私も同じ考えです。
イジメ自殺ニュースで、学校を真っ先に訴え、記者会見に応じる親を見て、この親は実態をどこまで把握してたんだろう?と思ってしまいます。
というのも私自身がイジメられてた時親は一切私の訴えに耳を貸さずあんたが悪いと責められてきたから。
学校がキチンと対処できなかったとしても家庭でのフォローがしっかりあったらこんな悲劇は起きなかったかもしれない。
そこに思い至る親がどれくらいいるんだろう?
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
返事ありがとうございます。
同感者がいてくれて嬉しいです。
そうですよね。
学校がだめなら親に助けを求めるのだってありだと思います。
でもその事に気づいていない、かかわり合いたくない
親がたくさんいると思います。
子供1人まともに育てられないなら
最初から産むなって。
ななしさん
自分が虐められてるなんて恥ずかしいって、大事にしてくれる親には気付かれたくないって、心配させたくないって良い子は口を閉じてんだよ。ギリギリまで我慢して気付かせないように演じてんだよ。
知られたくないって、一生懸命演じてる時もあんだよ。
主さん、虐めにあう子の気持ち、親に言わない気持ち、感じたことあるか?
無駄死にしたくないって、悲しくて悔しいって、虐めの相手が何したかノートに残す事もあんだよ。親にごめんなさいって思いながら。
汲み取ってやれずに、助けられなかったって思い返して悔やむ、悲しむ親達の気持ち 感じたことあるか?
いろんな親子の関係が世の中にはあんだろうけど、一括りにはするなよ。
ななしさん
他人の為に怒ってるように見せてっけど、
自分の為にみえる。
ななしさん
学生は犯罪とイジメの区別付けにくい子多いですからね?
ななしさん
答えは自分で見つけるもんさ
あがけよ、生きるってそういうことだろ
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
返事ありがとうございます。
虐められていても親に言えない子こそ
親はもっと子を丁寧に扱うべきだと俺は思うね。
大体口じゃ綺麗事なんていくらでも吐ける。
いくらでも繕える。
「助けてあげられなくて悔しい」とか言う奴いるけど
その言葉のどれぐらいが本当なんだ?
世間に自分は悪い親じゃないって
見せたいだけだろ。
死んだ時点でもう終わりなのに。
子供も子供だよ。
死んでも羞恥心を優先すんの?
気づかれたくない、心配かけたくないって
何の為の保護者だよ。
残念だけど俺は虐められた事ないから
感じられないね。
でもそこまで我慢するのもどうかと
俺は思う。
ななしさん
机上の空論か。
一切の感情も想像力も含まないで
何を語るんだ?
ななしさん
主さん、気付いてるか?
自分の小瓶の文章 何度も何度も読んでみなよ。
人思いやって嘆いたり怒ったりして、どうにかしたいって思い立って書いてる感情じゃないから。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
返事ありがとうございます。
お二人共批判されるぐらいなら
読まないでください。
机上の空論だとか
そんなことどうでもいい。
あくまでこれは俺の意見。
実際にやろうとなんて思ってないし。
出来ないし。
語りもしない人に
どうこう言われる筋合いはないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項