どうも皆様^^
先日思った事を
流したいと思います。
私は大切な事を
知らず知らずに
忘れていました
幼い頃は喧嘩したら
「謝る」
当たり前でした
自分が悪くなくても
先に謝って仲直り
それなのに私は…
いつからだろう
「謝る」なんてしなくなった
相当自分が悪くなきゃ
しなかった
どうでもいいと
思っていたんです
何言われても関係ないと
でも
私は間違えていました
「ごめん」という
たった三文字で
心が晴れて
世界がまた美しく
見えるということ
意地はって謝らずに
そのままだったら
どうなっていたのだろう
上からですが
今喧嘩していたり
もめていたり
ギクシャクしていたり…
そんなあなた、
「ごめんなさい」と
言ってみて下さい
大抵は解決します
保証は出来ませんが^^;
私まだまだ青いんで
まず振り返って
自分を客観的に
みてみましょう
何か変わるかも
しれないですよ?
一歩踏み出してみて
下さい!
ところで皆様は
シルバ―ウィ―クは
どのように
お過ごしになられた
でしょうか?
私はずっと家でゆるゆる
いや、ちゃんと勉強
しましたよ!
ごろごろしてたなんて
口が避けても
言えません!←言ってる
お休み無しに奮闘
している方、
お疲れ様です*
私も負けずに
学校行きますよ!
前回はお返事
ありがとうございました
心に刻んで
また歩き出します!
皆様、ファイト★
大好きなことば
送りますね◎
ここまで読んで
くだすって
ありがとうございました。
*eal
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ありがとう。
田中みこと
ななしさん
気付かせてくれてありがとう(^^)
難しい事に、世の中には謝ったほうが分が悪くなるという事もあるんですよね。
大切な人にはきちんと感謝の気持ちと謝罪の気持ちは伝えたいですね。
36歳主婦
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項