はじめまして、高2女子です
保育士の方やアドバイスいただける方いませんか?
今、進路に悩んでいて、昔から小さい子が好きで保育士になりたいと思っていました。
でも、実際働くとなると自分に務まるかという不安と昔からの夢を引きずっているような気がしてこれでいいのかと悩んでいます。
保育士にこだわらず、OLや事務系などでもいいかな…とあやふやな感じです。
また、資格を取るためや就職のために大学に入るのか、勉強したいことがあって大学に入るのかによっても違ってくると思います。
趣味で歌や絵を描いていますが正直そっちの道で仕事をしていくには厳しいと思います…ただやりたいからだけで大学を決めてしまうのはどうかな…と。
家の経済的な事情もあり、自分で奨学金を借りることになると思います。
保育士になるなら小さな保育所などで働きたいと思っていますが、経済的なことも不安です。
保育系の短大へ行って早く働いたほうが家や自分の為になるのでは?と思いますが踏ん切りがつきません。
皆さんは大学や仕事をどうやって決めましたか?なんとなく決めたという方もお話聞かせてください。
また保育士の方はどのようなところで働いてますか?会社の託児所や小さな保育所などで働いてる方はいますか?実際に働いてみて困ったことやギャップがあったこと、嬉しかったエピソードなど聞かせてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
最近読んだメルマガに今時の奨学金制度にはよくよく注意することが必要だと書かれていました。もしも奨学金を受けるなら利息とか返済方法とかじっくり調査した方が良さそうですよ。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
先生からの誉め言葉はほんとに効きますよね!音楽…いいですねやってみます。ありがとうございました!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項