LINEスタンプ 宛メとは?

自分が楽になるにはどうしたらいいか考えると最終的に出てくる言葉が「愛されたい」 でも僕はそれが気持ち悪くて

カテゴリ

僕は混乱していると思うんです。頭の中がごっちゃごちゃです。

自分が楽になるには、どうしたらいいか考えると、
最終的に出てくる言葉が「愛されたい」
でも僕はそれが気持ち悪くて仕方ないです。本当に気持ち悪い。
希望としては誰も愛したくないし誰にも愛されたくないのに、
本心が誰かに愛されたいって言ってる。
でも僕は誰も愛したくないし、愛されたくない。
愛されたくないんです。

思えば生まれてから一度も認められたことが無いです。
僕の好きなこと頑張ったことは認めてもらえませんでした。
親は、昔の失敗をいつまでも笑い話として言い続けます。
小学 生の頃、親に「あなたには褒めるところがひとつもない」
と言われました。

エリクソンの発達理論を読むとなんだか死にたくなります。

こんなこと書いちゃうところも気持ち悪い。
僕は甘えていると思います。でも何に甘えているのか分かりません。

僕はきっと、生きていけないんじゃないかと思います。

名前のない小瓶
30349通目の宛名のないメール
小瓶を601人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

それはあえて自分を追い込んでいるのではありませんか?

ななしさん

気持ち悪くなんかないよ。
ひととして、認められたい欲求はあるものだよ。
こうして、発言してるじゃない。
少なくとも誤解を恐れず言えば、僕はきみの意思を認めたいよ。
あたたかい飲み物を飲んで。自分を大切にしてあげてくれよ。

ななしさん

わかります。その気持ち。

ななしさん

甘えてよいと思います。けれど甘える場所は家庭ではありません。
本が好きなら、優れた本を書いた人がそれぞれ何に甘えたり頼ったりして育ったのか、そのリアルを探求してみてはいかがでしょうか。
知的な冒険を、たった一つの理論で終わらせてはつまらないですよ。
回り道をしていずれ楽にたどり着くこともきっとあるでしょう。
あと、書くことは必ず救いに繋がります。恥ずかしい気持ちも、素敵な感性だと思いますよ。

ななしさん

やあ小瓶主さん。このお返事は決して参考とか、助言とか、背中を押すようなものではないかもしれないけど……
まあ、とにかく流れてきた、小瓶だと思ってね。自分主体ばっかのお返事になっちゃうから、予め断っとくよ。

俺もね、頭がごちゃごちゃで、カオスってる感じ。
よく爪かじるから、親からの愛情が足りないだの言われたりね。
なんてーかね。小さい頃から…今思い返せば愛に飢えてたんだろな。
よく、依存しまくるような、無自覚に友達なんかを自分の支え的なて関係にしてたりさ。
おまけに親父が転勤族、よく引越しするもんだから、手に負えないわけだ。

とにかく、純粋なうちは良いんだけど、愛が重いと言うか、束縛するような真似をしてた。
男女関係なしにね。

正直な気持ち、殺したい程の憎しみを親にぶつけたこともあった。
俺がこんなになったのはお前のせいだ。とかね。

でもなー。宛メとか見ててさ。…実体験は伴わないけど、親心や子心に触れる機会もあってね。
決して愛されてない訳じゃなくて、俺が愛を受け取れなかったんだと気付いたんだ。

小瓶主さんの親がどうかは解らないし、悲しいことに、愛のない親もいるけれど。
大体の親は、親なりに愛を注いでくれてるんだよ。
…それが子供に伝わるかは解らないから、あくまで自分本意の解釈から生まれた、偏見の愛でもあったり、
知らず知らずに注ぐ有償の、見返り愛なだけで。

それに、愛にも種類がある。
友愛だったり、自然愛とか、小瓶主さんが触れたように自分から湧き出る愛だとか。

哲学的な話かもしれないけど俺はさ。
人とかを含めた、モノっていうのは、様々な他のモノから作られたんだと思う。
例えば、音楽を聞いた。そしたら、感じる感じないに関わらず、「あなた」って枠組みの中に「音楽」ってのが入ってきて、「今のあなた」って状態になる。
言ってしまえば今、主さんも俺も、お互い一人の人生に関わってる訳だ。

そういう転がせば大きくなるような雪玉式に。沢山のモノから、俺達は作られてるんだと思う。善悪も大小も問わず、ね。

そしたらさ。愛のない孤独だろうが、今まで求めていた愛が得られていなかろうが、乗り越えられるような。満たされるような気持ちになってね。
大丈夫なんだって思えた。

褒められたところのない、とか言われなかったけど、褒められても、実感が沸かなくて。
嬉しくなかったな。認められたように振る舞われても、何処か違和感を感じてしまって。
何もかもが、嘘なんじゃないか。ただ自分に投げ掛けられる褒め言葉は、お世辞やご機嫌取りだけなんじゃないか。
何時のまにやら、そう考えてしまってね。

エビクサイだかハナクソンだかの発達論は知らないし、常識的なことも良く解らない。
(エリクソンさんごめんなさい)
けど、俺の知らないことを知ったあなたは、羨ましいよ。白々しいかもしれないけどね(笑)

多分さ、人生って長い目で見る感覚で、ちょっとだらだらと休んだら、主さん回復するんじゃないかな。本の少しでも。

自分に甘えてみたらどうかな。自分の中の、色んなモノにさ。
何時までも死にたい体たらくな俺が言うことでもないけど、生きるか生きないかってのは、生きてるときに考えない方がいい。
その迷いはな、今まで自分を作ったモノを蔑ろにすることになりかねない。

…まあそのお陰で、出会えるモノもあるけどな。

生きていけないかどうかは、俺は主さんじゃないから解らん。寧ろ自分のことで手一杯なくらいだ。そこは、あなた自身が自分で見つけなよ。

あとな、余計な一言かもしれんがな。俺はお前を愛してないけど、愛してるよ。

甘えたきゃ、宛メにでも来るといいさ。運営さんや色んな方が生暖かい眼差しで見守ってくれるぜ!やっさしい!(何だコイツ)

…どうかね。赤の他人から言われる言葉は。
主さんが自身に抱く気持ち悪さより、よっぽどだろう。

…俺、気持ち悪っ。(ドン引き)
長文でその上読みにくく申し訳ない。多分に役に立ってないと思うがこれにて失礼。ちょこっとの知識になれれば良いな。

蝶になりたい蛾

ななしさん

ベタなことを、毎度書きますが、
主さんの親御さん自身、愛されて育ったという記憶がある方ですか?
「これが出来たから、愛してやる、評価してやる」
ではなく
「出来る出来ないは、単なる結果。
そんなんより、あんたが生きていてくれることだけでいい」
という意味での、無条件の愛、のほうです。

愛を食べてこなかった人が、親になると、本人が知らないので、
当然、与えることは困難です。
その条件で、育ってきても、後天的に他人とふれあいながら、
無条件の愛の「核」を会得して、我が子に与えることが出来る人も
ちゃんといますが、
あなたの小瓶を読んでいると、前者の親御さんかな?と
少しだけ思いました。(違っていたらごめんね。読み飛ばしてね)

私自身は、依存は嫌いですが、
甘える(気持ちを素直に出すこと)は、全然悪いことだとは
思っていません。

うれしい、たのしい、おいしい、かなしい、くやしいetc・・
呼吸と同じです。
吸おうと思わなくても、吐こうと思わなくても、
身体は自然にわかっています。

吐き出せ吐き出せ。
なんも考えないで。

生き死にや、人生論や、未来のことをぐるぐる考えるのは、
後回しにしても、なんぼでも取り返せます。

たくさん感情を出して、たくさん食べて、たくさん寝てください。
よい夜を!

まいたん

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

貴方様の言葉で落ち着きました。

そうですよね。何年かかっても治れば良いんですよね。
ゆっくりで良いんですよね。

ありがとうございます。



まだ私はちゃんと生きています。
今も私の心は病んでいるけれど、皆様がいるから生きられるのです。

どうかずっと私のそばにいて、私にその純粋な心を分けてください。

生きられている間、ずっとお返事をお待ちしております。

  from 小瓶主

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me