LINEスタンプ 宛メとは?

前向きな思考回路が欲しいです。あと少しの勇気と自信も。まわりの子は皆、私のことを優しすぎるとかそんなことを言う

カテゴリ

中途半端はいやだ、追いつきたい。

小さなことを気にしすぎて
先のことをいつまでもくよくよ悩んでしまう。

幸せなことに
私の話を聞いてくれる人は何人かいて
初めは自分の中で我慢していても
元気がないことは相手にすぐにばれて
結局、最後は甘えちゃうんだ。

前向きな思考回路が欲しいです。
あと少しの勇気と自信も。

まわりの子は皆、私のことを優しすぎるとか
そんなことを言うけれど
優しいわけじゃないんだよ、臆病なだけなの。
人に嫌われるくらいなら
いくらでも他人に合わせるし
面倒なことは私が全部やってあげるよ。
そんなスタンスで生きてるつもりでも
しばらくすると自分の中で容量オーバーして
勝手につぶれる、ものすごくへこむ。

自分のことが1番どうでもいい。
いくら犠牲を払ってもいいと思っていても
やっぱりどこかで自分が1番だから
誰かに頼ってしまうのか。
矛盾するね、難しい。

私のまわりの人たちは
こんなふうに自分のことを考えたりするのだろうか。

今、やろうとしていることがあって
私にしては気合いをいれて
前向きな気持ちを持っていたのに
またすぐに自信をなくしてしまって
どうしようかとうじうじ悩んでいる。

あぁ憧れのあの人に追いつきたい。
このまま中途半端は絶対に嫌だ。
負けたくないんだ。

人に頼りたくないなら
私から連絡しなければ良い話なんだ。
負けるな、強くなりたい。

今日、自分のことを変えたいと思う出来事があって
焦りとも不安ともつかぬ衝動が私の中に生まれました。
それで思わず考えてることをつらつらと。

私、変われるかな。
最後まで読んでくれる人っているのかな。
こんなつまらない文章、読んでくれてありがたう。
皆が元気の出るような話を出来たら良いんだけどね。
次は前向きな文章を届けられますように。

名前のない小瓶
30227通目の宛名のないメール
小瓶を727人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わかるなぁ。。。

ななしさん

これ自分が書いたのかと思うぐらい考え方が昔の自分と似てて驚きました(笑)
でも1つ違ったのが、あなたは辛くなったら他人に甘えてるけど、私はつい自分に甘えてしまうところ。すごく羨ましいし、尊敬します。自分は未だに他人への甘え方がよく分からないまんまで、自分の殻に閉じこもってばかり…。

今私はそんな自分を変えたくて自己肯定を強めてみたけど、結局甘えが強くなって全然良くない方向にいってしまったよ……(苦笑)
失った物も大きくて(主に信頼なんだけれど)、今の居場所は正直辛かったりする…けど、やっぱりそれは自分の責任な訳だし、失ったものすべて取り戻せるとは思ってないけど、今はちょっとずつでもそんな自分を変えたいと思ってる。

落ちるとこまで落ちてよく分かったけど、人間バランスが大事なんだよ……。
自己愛とかプライドのメーター振り切ってしまったからまた戻して、今度は人との繋がりとか人とのお話しとか大切にして、会話することが好きになれたらいいなあって、そしてそれがちょっとぐらい他人への甘えっていうものに繋がればなあっ思う。
ここへのお返事も初めてで、その第一歩みたいな感じでちょっとドキドキなんだけど、ね…

自分の話ばかりでごめんなさい。
あなたの宛てメ、すごく心に響きました。変わりたくて足掻いてる途中だった上に自分と考え方が似ていたので、すごく希望になりました。

ちゃんと考えることができるあなたが本音で体当たりすれば、きっと良い兆しに向くんじゃないでしょうか…なんて、事情もよく分からずに上からで申し訳ないです。
お互いに変わることを恐れないでいけたらいいですね。
また素敵な宛てメ、待ってます。

ななしさん

自分のことは、出来る限り、自分でやるようにする。
自信がない、すぐ人に頼る、でも変わりたい、どうしてよいかわからないとありますが、
自信をつけるというのは、自立を自分で育むことだと思います。
「根気」というのも、自動的についてきます。

些細なことでも、自分のことは自分でやる。
難しそうなことなら、小さいハードルに十等分くらいにわけて
一個ずつ超えていくようにする。
小さい一個も、10個超えたら、ゴールします。
私も、パッとみて、難しそう!と思うと、無理~といって
すぐ他人に丸投げしつづけていたので、このありさまです。

他人も同じです。
逆から見れば、他人のことは、他人自身がやる、ということで
その人も、自分の力で自分のことが出来るようになるんだ!という
自信がつきます。
放っておいてあげることが、時に、ホントの意味でのお手伝いに
なることがあります。
自力で、やるだけやって、ダメなときは、
そこで初めて、周りの人にアドバイスをもらえばよいのではないでしょうか?
でも、そこで丸投げ、ではなく、もらったアドバイスが、
使えそうなら、それを使って自分でやってみる。
(使えそうにないアドバイスなら、気持ちだけ受け取って、
取り入れなくていいと思う)

気持ちばかりが先走るのは、誰でもあることです。
ただ、変わりたい変わりたいというだけで、
行動が伴わない限りは、正直、なんも変わらん、ということの
ほうが多いと思います。

やっているうちに、自分なんてどうでもいい、が
見事にひっくり返る瞬間に出会えます。
(普遍的なことなので、あえて断言)

まいたん

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。
お返事くれた皆さん、お元気ですか?

私は相変わらず小さいことに悩んで
憧れている人に追いつけているのかも分かりません。
でも、うじうじしながらも1歩踏み出してみるという術を習得しました。
全然、前向きではないんですけど
飛び込んでみると思ってたより怖い所じゃなかったり
まぁ失敗だったけど価値観は広がったなと思えたり
行動にうつすことで見えるものが全く違うんだなぁと感じる日々です。

話は変わりますが
実は小瓶に来たお返事にお返事するの(伝わりますかね?)初めてなんです。
今まで宛メに小瓶流していても
こんなに長い文章でお返事を貰ったことはなくて
真剣に私の話を考えてくれている人がいるんだ!と嬉しくは思ったんですけど
当初の私にとっては結構きつい言葉もあって
とてもじゃないけど返事をする勇気はなかったです。
だけど今、久しぶりに読み返してみて
ちゃんと感謝の気持ちを伝えなきゃなと思いました。
こんなふうに返事をするのが辛くないっていうことは
少しでも変化があったのかなぁなんて。

お返事をくれた皆さん、本当にありがとうございました。
お互い少しでも自分の思うように変わってゆけたらいいですね。
私も皆さんと一緒に頑張ります。

ななしさん

私は中二です。
あなたの宛メくだらない文章なんかじゃ無いよ。

私も、小瓶主さんと同じで、前向きに物事を考えたりいつしか、出来なくなりました。
自分も変わりたいって思うんだけどね。
学校の先生とかに優しいっていわれるけど、
自分なんて優しくなんかない。

自分と同じような人いたんだって嬉しかったです。

こんなお返事でごめんなさい(>_<)

ななしさん

みた瞬間、自分がうった文章かとおもいました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me