1ヶ月前の今日、
私は自殺未遂をしました。
首吊りでした。
でも、助かってしまいました。
それから1ヶ月、
必死で生きてきましたが、
もう限界みたいです。
私はこのサイトのみなさんに
たくさん助けて頂きました。
本当に本当にありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
首吊りは、出るもの全部出ちゃうから本当にやめた方がいいですよ。 太陽の光浴びてますか?お散歩したりしてますか?
辛い時、ここの人達にまた頼って下さい。
ななしさん
嫌だ!嫌だ!嫌だ!嫌だ!嫌だ!嫌だ!嫌だ!嫌だ!嫌だ!人が死ぬなんて絶対嫌だ!何でだよ!!どうしてそんな最後のお別れみたいな言い方なんだよ!!
オレは主さんに何があったのか知らない!どういう人なのかも知らない!無責任なこと言い放つのを十分承知した上で、それでも言う!!
死なないで!!!!
お願いだから死なないで・・・
絶対嫌だ
主さんの心を楽にする方法、何とか考えるから、絶対考えてみせるから!だから死なないで!!
一体何があったんですか・・・
ななしさん
あらま~・・
この小瓶を読んでいて、すぐ浮かんだのは
「いきなり黄金伝説」です!
(取ったど~!の、よゐこ濱口のサバイバル編)
多分、生死を賭けた(よゐこの場合は、バラエティなので脚色多いにあり)
未体験ゾーンへ、飛び込んだというイメージが浮かんだからでしょう。
なんであれ、せっかく未体験ゾーンへ飛び込んでみても、
土産話というのは、帰ってきて頂くこと前提でないと
話も聞けないので、とりあえず、帰ってきてくれて
よかったよかった。
さて、もう一か月、今度は、必死はやめて、ヘラヘラダラダラしか
やんないわよ!・・で過ごすってのはどうですか?
オレは(私は)クラゲだ!くらいのスタンスで。
あんたたちのいうことなんて、聞かないわよ!くらいの自由度ですごす。
なもんで、クリスマス頃に、また小瓶が流れてくることを
期待しています。
じゃあの。
まいたん
ななしさん
日の光の中に、助かった時に関わった人の言葉の中に、あなたが生きること、ただ生きて穏やかに微笑む希望が見いだせますように。
心から祈ります。
ななしさん
限界って書ける間は自分がどこかで生きたい!!って思ってる証拠(個人論)。
何もかけなくなったときが・・・終わりかな。
首吊りで終えるのは止めましょう。後片付けをする人たちのことも考えてください。
何十年も生きて老衰で自然死するってのが一番迷惑のかからない死に方です(個人論)。
人様になるべく迷惑かけずに死にたいならば(主様がおいくつかはわかりませんが)何十年か後ですね。
私の勝手なことばっかですいません。
16歳高1男。zelda。
ななしさん
よくここまで頑張ってきましたね
わたしはあなたにどんな苦しみが
あるのか何故苦しいのかは分かりません
でも文面からみて、
ああ、この人は本当に頑張ってきたんだな と思いました
でも、あなたにも幸せになる権利がある
だから本音をいえば、
死んでほしくない
でもそういうとさらに苦しめてしまいそうで、なんて言えばわからないよ
だから、これをみたら まだここにいたら お返事をください
あなたがかえってくること、ここにいる人達は待っていますよ
ななしさん
もしあなたが生きているのならば、千手観音がいる寺に行くことをすすめる。そこで手を合わせて、助けてください、そう素直に祈ればいいと思う。別に千手観音でなければならないということはないのであるが、兎に角、神でもいいが、この場合は仏に祈ることがいいと思う。或は、方々の寺に行って、手を合わせて、助けてください、そう祈るのがいいと思う。仏に手を合わせて、私は辛い苦しいと心の中で叫んで、泣いてみるのも、大切なことである。人間には喜怒哀楽がある。それを表現しないと、自分の中にため込んでしまって、自分自身が辛い思いをすることになる。
このような時に、日本において普通に言うならば、四国八十八か所巡りをするとか、観音霊場などの霊場巡りをすることを、すすめられるか思い立つと思う。般若心経や観音経(偈(げ)の部分)を手に入れて、回向文とともにあげるのもいいと思う。
余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
ご無沙汰しております。
小瓶主です。
私は生きています。
まいたんさんの言葉を信じて、
私はくらげだ!くらいのスタンスになろうと
のうのうと生きてみました。
ですが、状況は悪くなる一方です。
もうどこにも救いが見つかりません。
このままくらげのように生きていても、
いつか限界がきて、また自殺しようとしてしまうのではないかと思うと、こんな人生今ここで終わりにしてしまいたいです。
私はきっと、生まれてきたことが間違いだったのです。失敗のない人間はいないと言いますが、私は生まれる前から失敗しているのです。救いようがありません。
私はこの小瓶を送った後も、しばらくはのうのうと生きているのでしょう。
くらげの寿命は存じませんが、早く終わりがくることを願います。
ななしさん
あらあらあらら……
実は、一種のクラゲには肉体が若返らせ、
擬似的に不死を得ているものが居てですな……
まあいい!!
主さんの状況ってのが解んないから、それに関しては何とも書けませんが。
かなり切羽詰まった感じが伝わりました。
しかし、あえて生きてみる。
というイバラの道を通ると言う主さんの選択。
応援ついでに書きたいことをダラダラと。
(余計なお世話)
生まれてきたものに、罪はないんです。
生まれることが悪い事かと言えば、否です。
失敗したとしても、生きてりゃ気の持ちようで、糧にできます。
俺も産まれてきたときに風邪を引いて。
幾らか頭の細胞が死んだか知りませんがブッ飛んでます。
生まれたときから変人です。失敗です。はい。
…なんてーかね。
主さんは「生」への目的はありますか?
生きていて、『どうしたいのか』
という先がないと、堂々巡りな気がします。
……俺みたいに(ボソ\\ッ)
クラゲのように自由に。
ゆらゆら漂う中で、『生きていて何がしたいのか』
ということを、ちょっとずつ意識するのが良いかもね。
クラゲのように生きている。あくまで人間なんですから。
ジジババのように熱い茶を啜りながら、
こんな思い出もあったなあ…
と考えて、楽しかったりやりたかったこと。
感慨におおいに耽ったり、その続きをしてみてはどうでしょう。
やり始めてみると、悲しいことに楽しいと感じなかったり。
何が面白いのか解らなかったりします。
自分がどう変わったのか、確かめてみたり。
部屋の掃除や料理、読書、ゲーム。
景色空を眺めたり、爪を研いでみたり。
自分の気持ちをノートに書きなぐって、ほとぼりが冷めたら読み返してみたり。
時間を置いて見てみると自分が本の少し客観的に見えたりするよ。
兎に角なんでもないと思えることを、気が向いた時。
無理のない範囲でやってみてはどうかな。
死にたい死にたいと考えたって、よくない。でしょ?
好きなように色んなことしてみて、そういう考えから一旦。
離れてみたら良いんじゃないかな。
ずっと苦しいのは辛いだろうし。
…もしかしたら、今離れかけている途中かもしれないがね。
纏めると、ゆらゆら生きて。
手が開いた時になんかする。
そして、生きて何がしたいか、意識する。
楽しい思い出の中から、或いは楽しそうな希望から。
したいことが出てくると思いやす。
とりあえず、明けましておめでとう!
早々主さんの心が晴れるとは微塵も考えてませんが。
明けると、いいですね。
蝶になりたい蛾
ななしさん
カラフル、という森絵都さんの本をご存知ですか。
そこでわたしが得た考えなのですが。
人生なんてちょっと長いホームステイのようだ。ホームステイしている時のように、自由に気軽に生きたらいい。
詳しくはカラフルを読んでください。
多分、ホームステイ、の言葉の意味は読まないと分かりづらいと思います。
あと、生きるのやめようかな、と思ったことがある私は、読んでかなり泣きました。
要は、
あなたは、自分の人生だから、って人生に固執してないですか?
他人の人生生きるように自由に楽して勝手に生きてみたら?
ってことです。
想像したことないですか?誰々の人生生きるとしたら、こーやってあーしたい、って。
その想像のように生きると案外生きやすいです。
少なくとも私は。
あなたが具体的にどのようなことに悩まされているのかわからないからなんとも言えないですが、あまり無理しすぎないで。
何年クラゲでもいいと思いますよ私は。
海に沈んでのらりくらりやってれば暗い気持ちは落ち着きます。
これ経験談。
では、この辺でダラダラ書くのはやめにして、生きづらい世の中、すれ違う人見てあなたかな、なんて思いながら密かに応援することにします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項