LINEスタンプ 宛メとは?

どうしてこんなに貧乏なんだろう。会社は倒産した。派遣で働いていたけれど、今度は夫の会社も倒産した。その後

カテゴリ

どうしてこんなに貧乏なんだろう。会社は倒産した。派遣で働いていたけれど、今度は夫の会社も倒産した。その後、再就職先を解雇された。
私は、派遣期間終了後はアルバイト。
夫はパートを見つけて、ハードな勤務でも頑張っている。
貯金も出来ず、毎月カツカツな生活。
本も漫画も洋服も売った。お気に入りのアクセサリーも全部売った。
結婚指輪だけ残った。
姉妹で、私だけ、こんな感じ。妹たちは、毎年海外旅行に行きブランド品を持ち、車を買い替えて。
家族が集まるお正月。行きたくない。どうしても行きたくない。夫は行かないと言ってる。私だけ行くのも嫌。行きたくない。何を話せばいいのか。もう生きているのも嫌だ。もう、こんな人生嫌だ。

名前のない小瓶
30178通目の宛名のないメール
小瓶を788人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

頼まれてないけど、私のお返事。

行かなきゃいいじゃん。
見栄っ張りめ。

常に比較ありきの人生か!

現在に目を向けろよ。
旦那もがんばってんじゃん。
あんたも、バイト先というものがあるじゃん。

あんたと同じ状態を経験している人なんて、
なんぼでもおるし、私もその一人じゃ。
しかも、その状況、3度はあるわ!

自暴自棄になる気持ちはわかる。
でも、この状態だから「こそ」見えてくるものはあります。
(何ももっていない状態だから)

この状態だからこそ、踏ん張れたり、がんばれることもあります。

あんたは、なんか、やさしさとか、思いやりが足らんように
思える。

まいたん

ななしさん

行きたくないのであれば「仕事」って言って誤魔化していいと思います。
うちも大変です。いろいろ問題多くて…。
でもお互いめげずに頑張りましょう。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます

同じこと、の状況は人それぞれだと思ってます。
私は障害者です。が、今は夫より働いています。
夫は会社倒産後、病気を発症して、たくさんの薬を飲みながらパートしてくれてます。
何度、救急車のお世話になったか・・・
それでも働いてくれているので、私がどれだけサポートしているかは分からないと思います。ここで、そこまでの事を書くつもりもありませんでした。

優しさとか思いやりが足りないって。

私はここで、ほんの少し吐き出しただけです。誰かと一緒とか同じだよとか、言ってほしかったわけでもない。

ただ、吐き出しただけです。

家族の集まりには、行きます。

ただ、吐き出しただけです。
優しさとか思いやりがたりない、の言葉の方に傷つきました。

他にも同じ人がいるとかもっと大変な人がいるとか、そういう比較はしません。

単純に、姉妹の中で見ていただけです。

詳しく書いて理解してもらおうとか考えてません。

ただ、お返事には、感謝します。

あなたは、優しさ溢れ思いやり溢れた方なんですか?

お返事はいりません。

小瓶主

ななしさん

私は、他人への思いやりは少ないです。
自分のことが大嫌いで、全く大事にしてこなかったし、
早く死ねばいい、早く死にたい、消えたいの時期が長い人間だったからです。
人間は、自分を大事に出来る範囲内でしか、他人を大事に出来る容量はないといいます。
私に関して言えば、それは大当たりです。
だから、その尺度ありきでお返事を書いています。

今、もっているもの(生きているの意味)を大事にしながら、
今日一日を、自分が出来る範囲でやっていく、
富とは遠いかもしれないけど
そういう生き方も、充分、充足出来ると思っています。

まいたん

ななしさん

小瓶主さんは十分すぎるほど頑張っていると思いますよ。
私も障害者です。
障害を持って働く事の厳しさや難しさを痛いほど理解しています。
それでもご主人をサポートされてる。
凄いと思いますよ。

ご両親に事情や小瓶主さんの気持ちを打ち明けて、少しの期間でいいからサポートして貰う事は出来ませんか?
小瓶主さんの障害の程度によっては障害年金を受給する事も出来ます。
頼れる人や制度があるのであれば、ご主人の体調が整うまで頼っても良いかな?と思います。

私は先天性障害だったので20歳から受給資格がありましたが、頑張れるだけ頑張ってみました。
結局、心身を壊しましたけど…
それでも、色々もがいてみましたが駄目でした。
自分の限界を感じて、恥ずかしながら昨年から障害年金を受給しています。

ななしさん

報われない時ほど隣の芝は青く見えるし、どうして私ばっかりと悲観してしまう事はよくあります。きっとそれはみんな同じだと思います。


周りも気にかけれるようになるのは、周りを見る余裕がある時。目先の事でいっぱいいっぱいになると見えないし、切迫している状況ほど、他人の現状なんか関係なくて明日のご飯の方が大事になる。

そして感じ方は人それぞれです。同じ状態に陥ってまいたんさんのように頑張れる人もいれば、辛くて投げ出して自殺してしまう人だっています。

でも頑張れる人と、投げ出してしまう人が全く同じ状態では無いので。育った過程、環境、友人関係や親族関係全く同じ状態の人なんて有り得ませんから、辛さの比較は出来ないし投げ出してしまう人を責める事は誰にも出来ない筈です。

まいたんさん、小瓶主さんの事を知らないあなたが小瓶主さんの人間性を見栄っ張りとか優しさが足りないとか言うのは、決めつけだと思いますよ。そんな風に言える程まいたんさんは小瓶主さんの事を知らないですよね?


小瓶主さん、それでもまいたんさんのお返事には励ましの喝のような意図を感じました。今はこの喝は痛いと思います。泣いてる時に泣くなと怒られて泣きやめる人はなかなかいません。今は泣いても良いと思います。でもどんなに泣いても負けないで、泣きながらでも這ってでも幸せを探して掴みとって下さい。

一緒に頑張ってくれる旦那さんが居るなら、二人で幸せを探すならきっと報われる日がくると信じてます。

最後の一文は同じく夫婦で明日のご飯の心配をしながら暮らす自分達に宛てたものでもあります。お互いに辛さに負けないように寄り添って頑張りましょう!


ななしさん

私も会社が倒産になり現在無職です。
幸い夫ががんばって働いてくれているのとこれまで一度も失業手当を受給したことがなかったので通常より多め、長めの金額と期間もらい、不自由なく生活できています。
結婚しててよかったね、と周りからは言われましたがそれでも倒産直後は今後への不安からケンカしましたね。

それから猛勉強し、先日資格試験を受験しました。
もし受かったらこれからどうしようか…と考えている所です。

小瓶主さんはご主人の会社も倒産し、さらに病気にもかかり、大変かと思います。
きょうだいと会いたくない気持ちわかりますよ。
私もあなたのような状況だったら嫌です。

ご主人と力を合わせ乗り越えられることを祈っています。

ななしさん

私は、内容からして、同じ小瓶主さんが前に書かれたと思われる、
小瓶も読んだ上でのお返事です。

私は、強い人間でもないし、強い人間のふりもしてないし
それが出来ないし、したくない人間でもあります。

自分の言ってることを他人に判れ!という自己正当化ではなく、
第三者的に見ても、
自分が思うより、私は、深刻な精神疾患を抱えていると実は
うすうす気がついています。
だから「普通」にこだわり、「普通」に反感を持ち、おなじくらい
違和感としがみつきもあるのだと思います。

暗い暗い、うつの穴も知っています。
ばきっと落ち込んで、サクッと切り替えが出来る人ではありません。
だから、今日も苦しいんです。

でも、今日泣いて過ごしても、延々と以前のように、
その状態を「良し」と思って、諦めて
明日も、この考え方を軸にして生きる、というのは、やっぱり
嫌なんです。(粘り、だと思う)

一言、書き足らなかったのは、思いやりや、やさしさは、
簡単ではなくとも、「現在の自分」を大事にして欲しいということです。
それありきでないと、とてもじゃないけど、見返りなしの状態で
誰かにやさしくする、というのは、本当に難しいと思うのです。

人間、心配しすぎても、しなくとも、どの人も、必ず死んじゃいます。
そこだけは、誰もが平等です。

重複しますが、今日出来る、精一杯で生きる、
元気がでないときは、それが今日の精一杯。
その容量の中で、暮らす。

それでいいじゃないのかな~?と思います。
まぁ伝わるかどうか?はわかりませんが、書きました。

まいたん

ななしさん

横レスになってしまうかもしれませんが
気になったのでひとつだけごめんなさい。

まいたんさんのお返事、たしかにいまの小瓶主さんの
状況ではかなりぐっさりきてしまうと思います。
でも、のちのちの気づきのきっかけというか
目の向けかたに役にたってくれるお返事ではないかなーと感じました。

決して小瓶主さんのことを決めつけているわけでは
ないと思いますよ。
こういうお返事を受け止めるタイミングでは
なかっただけのような気がします。
ですが、本当に気づきが生まれてくれるお返事だと思うので
(実を言えば、私もぎくっとしました)
また時間をおいてから、読んでみてもいいのではないかなーと感じました。

小瓶主さん、まいたんさんの意図とは、ずれたように
解釈してしまっていたらほんと申し訳ないです。
あくまでこれもひとりの意見として
ふーん、くらいでとどめていただければ。

ななしさん

親族の顔に泥を塗った訳ではない状況だと思いました。
けれど、小瓶主は正月に血縁者に会う事をよしとしていない。

何故なのか。

ただ、自尊心を保つ上で必要となる小瓶主が望む姿・誇れる姿を親族の前に魅せる事ができないと、抵抗を感じているように思いました。

血のつながりに関わらず、周りから比較される事、上辺だけの価値観で評されてしまう不安は、誰しも感じたくはないものです。

親を前にした時、本質を見極める目を持たない年輩者を前にした時、私は、心を守る為に見栄をはる事があります。後に悲しくなるだけですが、隙や弱みをみせたくない時にはっておりました。

必要な事、何かを求めた時の答えは、常にひとつであったのに、好んで遠回りをしておりました。

私は、親の前で『見栄』によって泣き、『見栄』によって律され、『見栄』によって今を形つくって生きております。

見栄も誇りも紙一重。

まいたんさんのお返事は、小瓶主が脇見をせずに進めるよう、心を寄せて綴られたものでしたよ。

もう一度だけ、彼女のお返事を読み返してみてください。

小瓶主へ。

今は難しくとも、貴方が必ず意を理解できると信じます。


おばあ

ななしさん

真面目なことをいうと
なにか資格をとることをおすすめします
私の家も死ぬほど貧乏です(父が1000万以上の借金をし私も大学に通うため奨学金を600万ほど借りてます)
一時期は借金取りに追われ、大家さんに家を追い出されそうになったこともあります。まだ小学生のときでしたが友達に貧乏だとばれていたと思います。てゆーか大家さんの孫が同じ学校に通っていたので…
母は病弱でしたが私たちのために40代になってから介護ヘルパーの資格を取り働いておりました!
ついこの前母は難しい介護士の資格を取得することができました。
あのころ親戚は誰も助けてはくれませんでした。いとこたちは医者でお金持ちの家計なのにです。

あなたは十分頑張ってると思います。
今の仕事を続けながら、できるなら資格の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?
やはり行動を起こさなければどうにもならないと思います。希望さえあれば人生楽しめると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me