LINEスタンプ 宛メとは?

差別的な意見に対してこういう意見を言う方がいますよね。「差別する人は自分よりも弱いものを見つけて自己顕示欲を

カテゴリ

素朴な疑問です

差別的な意見に対して、こういう意見を言う方がいますよね。

「差別する人は自分よりも弱いものを見つけて自己顕示欲を満たしたいんだ」

ここで疑問なんですが、自己顕示欲を満たしたいと思っているいうことはどこでわかるんですかね?

……超能力者なの?

名前のない小瓶
30095通目の宛名のないメール
小瓶を576人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分もそーゆー経験があった
ってことじゃない?

ななしさん

素朴というより、ぶっちゃけ無駄な疑問ですね。

差別的発言って奴は巧妙に現れるから、自分で言っていて気付けないこともありますよ。

自己顕示欲というより、自分の方が強いぞとか、正しいぞとか、これなら傷つかずに言い放題とか、これなら自分の立場は安全だとかそんな感覚の強い言葉なんかに多いですね。

だから、自分が言葉を使う際に、それが何を象徴して何を主張して何を証明するかを無意識に計算できたら、それで自分の言葉をより良いものに変化できるので、他人の批判などの意見は価値はないと思っていいんじゃないですかね。

ななしさん

小瓶主さんの主張する「差別」の定義を教えて下さい。

それとね、

「差別する人は自分よりも弱いものを見つけて自己顕示欲を満たしたいんだ」

と、主張する方も居るかもしれないけど、自分の考えと違うからと言って「超能力者なの?」と記載して馬鹿にする必要性もないのです。

小瓶主さんの態度こそが「自己顕示欲を満たしたい」ような気がしますけど…ね。

ななしさん

>「差別する人は自分よりも弱いものを見つけて自己顕示欲を満たしたいんだ」

前後の文脈も対話による深堀りもなく、ただ文章の一部を抽出してその真意を問うのはあまり意味がないと思いますよ。どうしても気になるのであれば発言者に聞けばいいと思います。

>超能力者なの?

あなたが立てたこの仮説については「超能力者っているの?」という疑問の解消から始めないと少なくとも私にとってはあまり意味がありません。

ななしさん

んーと、
自分より下の立場の存在をつくりあげて、私はあんた達とは違うんだよ!という態度から、ですかね?
差別は結局、誰かを見下して、自分の立ち位置を確認する作業なのではないかと私は思っています。


ほたる。

ななしさん

わかるんじゃなくて、決めつけてるんじゃないかなぁ。

ななしさん

IQ低い人程差別したがる、とか聞いたことある

ななしさん

自分が理解できないからって差別するのはダメだよねえ

ななしさん

差別=自己顕示欲??・・は、ちょっとわからん。
ふたつは別の種類のものだと思います。
自己顕示欲というのは、もっと私を見て!、前に出たい!・・だと
思います。
私は、それは自分で自分の都合の悪い部分を認められない人が
(自分が好きでない、自信がない部分を)
他人に穴埋めしてもらおうとしている人だと思っています。
他人が何人認めてくれても、所詮他人は他人なので、自分の穴は
埋まりません。
不安になると、もっともっと認めて欲しいにすり替わります。
肥大していく、というやつです。
今の自分で、なんとかやりくりしていきますわい!、になると
自己顕示欲への執着は小さくなります。
どうでもよくなってくる・・というか。

差別は、比較することが、その人の中に常にベースとして
横たわっているからこそ、起こる考え方だと思います。
優越感と劣等感は紙一重です。
どっちに転がっても、不安定で幸せではない。
これも、自己顕示欲と少しだけ共通するとすれば、
他人から見た自分、というものに、自分の価値観をゆだねている、
すがっているということかな?と私は思います。

経験のある人なら、ある程度、普遍的な感情なので
超能力者じゃなくてもわかるものだと思います。
(もしかしたらですが、そういう話を他人とたくさんしたことがないから、
あと、経験がないから、小瓶主は知らないだけなのではないかな?と
思いました)

なんであれ、私のこのお返事も含め、
他人のいうことというのはは、所詮「他人の人生経由」で
「私にとっては」今の所はこれが正しい!と思って
言ってるだけのことです。
受け入れられないな、と思えば、スルーすればいいだけです。
スルー能力(耐性)も、生きていくには結構役に立ちますよ。

まいたん

ななしさん

「差別する人は自分よりも弱いものを見つけて自己顕示欲を満たしたいんだ」

簡単に言えばいじめっ子の心理だよね。

だから差別する人の表面的な性格とか、いつ・どこで・だれに言ったか、とか考えれば分かるよ?

というより、普通はそういう判断材料が必要なんですが。


もちろん超能力者なら、そんなの関係なく分かるでしょう。

言葉に関係なく、相手の心を読めばいいんだし。


by28歳くらいの人

ななしさん

【同族嫌悪】
…という場合も、ありますけどね。
その場合は、差別の根っこが、『自分と違うから』。というよりは…。
『自分と似てるから』、『自分と同じだから』
になりますけど。
自分を見てるようで嫌。
という感じです。
多分。

ところで、小瓶主さんは、こういった質問を小瓶に詰めたってことは、
差別をどうしてするのか。を理解したいの?
それとも、
差別をする人の心を、理解したいの?

そもそも、ただ知りたいのか、ちゃんと理解したいのか。
それだけでも、違ってくると思います。

疑問に思って、誰かに訊いたり、どう思って、感じるかを尋ねるのは、とても良いことだと思います。

でも、訊いて、尋ねて終わりにはしないでください。

本当に大切なのは、その先だと思うんです。


硝子玉
偉そうだな~自分!
でも、反省はしてますが、後悔はあんまりしてません。
(私の国語の勉強不足に後悔してます。)

ななしさん

必ずクエスチョンマークが入るところでわかる。

ななしさん

強いて言えば、聞きたいとか知りたいとかじゃなくて言わせたいって意図がみえる時かな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me