LINEスタンプ 宛メとは?

同期に「もっと先輩として後輩を注意して。」と言われましたが、後輩は良い子なので注意する事がありません。

カテゴリ

3個歳下の同期は後輩を育てるのが上手く、理想の先輩として後輩から慕われております。


彼女はどんな事で叱ると言うと

「そこ。休憩時間終わってるよ。ほら、チャイム鳴ったんだから仕事する!」

「先輩が掃除してるところ見たら、私やりますって言いなさい。何で素通りできるかなぁ。」

「ほら、動いて!先輩が大変そうにしていたら自分から手伝う!」等。


先日、同期が先輩に
「小瓶主が後輩を叱ってくれない。小瓶主の方が歳上なのに私の方がしっかりしていて、私が小瓶主を育ててあげなきゃいけないんです。」
と愚痴?相談?を言ってるのを聞いてしまい、下に見られている事がショックでした。

後日、同期から
「ちゃんと先輩としての自覚を持ってほしい。歳上なんだからもっとしっかりしてほしいし、注意してほしい。周りを見て。」
と言われてしまいました。


でも、私は後輩に思うことがありません。
「後輩は自分から手伝え」と同期は後輩に叱っていましたが、先輩は「自分たちで出来るから大丈夫、ありがとう。もし出来なかったら声かけるよ」と言って断るのです。

「掃除やりますと言え」は、仕事中手が空いてる人がやればいいと思うのです。
そんな後輩は〜だなんて部活動みたいだと思ってしまいます。


最初に同期から言われてから2年が経ちましたが、未だに「人間なんだから欠点なんていくらでもあるでしょ?注意する事がないのは後輩を見れていないと言う事。注意して」と言われます。
それでも注意した方がいいのですか?
ずっとアンテナはっていても後輩は皆良い子で礼儀正しいので、言うことがありません。

名前のない小瓶
225930通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me