誰かとコミュニケーションを取るのが嫌い
表面上はニコニコしてるけど、本当は全部めんどくさい
前までうまくニコニコ出来たのに、最近コミュニケーションをとることから逃げちゃう
ずっと逃げてたら、後々もっとめんどくさい事になるって分かってるのに…
なんで前みたいにうまく出来ないんだろう…
なんで逃げちゃうんだろう…
全部めんどくさい
もうやだ
すみませんただの吐き出しです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ネットで「幸せになる方法」ってのを検索して見てたら、「いつも笑顔でいたら、幸せはすぐそこです。」ってのがありました。
それって、嘘なんですかね?
by 身体障害者5級
ななしさん
わたしも、そういう時があったなぁ
みんな少なからずそういうことを経験して、人との付き合いを学んでいくんじゃないのかな?
あんまり考えすぎず、いつかは終わると思って、気楽にいきましょう
♪
ななしさん
分かる、私も。
興味ないこと勝手に話してきて、
こっちがてきとうに流すとイライラされたり。
謙遜してるふりして、
そんなことないよ~って言われるの期待してる人とか。
理解できない。
でも、ニコニコ話合わせないとクラスでやってけなくなる。
今はみんな私の周りに来てくれるけど、
感情をそのまま表に出すときっと、
離れていくと思う。
かわいいね~とか、
絶対彼氏いるでしょとか、
違うって言っても聞いてくれない。
聞いてくれないからってキレたらダメ。
ニコニコ笑ってなきゃいけない。
なんでこんなめんどくさいんだろね、
やんなっちゃう。
どうしたらいいのか分からない。
答えになってなくてごめんなさい。
でも、意外とみんなこんなもんなのかもしれない、
そう思いませんか?
ななしさん
たまに覗かせて頂いているサイトの記事です。
わたしは、たまたまドンピシャですが、部分的に
小瓶主さんもこれかな~?と思ったので、コピペしました。
http://jungknight.blog90.fc2.com/blog-entry-2460.html
なんでかな~の理由が、部分的でもみえてくると、
なんとなく、個々に合った対処法(?)も
内側から、自然と浮かんでくるんじゃないかな?と
思いました。
まいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項