LINEスタンプ 宛メとは?

アイテープを初めて買ってみた。これでキツイ一重が解消されるのかな?でもあまり頻繁に使いすぎたらつけまつげ同様

カテゴリ

アイテープを初めて買ってみた。
これでキツイ一重が解消されるのかな…?
でもあまり頻繁に使いすぎたらつけまつげ同様、のりでかぶれるんだろうなぁ。

でも怖いとか睨んでるとか言われるよりはいい。
痒くなったら薬つけとけばいいんだし。

一番辛かった学生時代にあったらよかったのになぁ…。

名前のない小瓶
29942通目の宛名のないメール
小瓶を603人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

アイテープは、アイプチと違って瞼をくっつけるものではなく、貼るだけだから
外すときクレンジングオイルとかで優しく外せば、瞼がかぶれる事はよっぽどじゃない限りないよ。

出来れば細くて軽い付け心地のが瞼は重くないと思います

ななしさん

アイテープは、結構昔からありましたよ。

by 身体障害者5級

ななしさん

今はいろんな種類のものがありますよね!
わたしも元々一重で、そのおかげで散々嫌な思いをしてきました(ーー;)
アイテープ、アイプチ、メザイク、、
芯が固いつけまつげを付けたら、自然とまぶたが持ち上がるので二重にしてみたり。
大変でした。

思いきってプチ整形してからは、化粧にも目覚め、自信が持てて人生変わりました(*^^*)
もう5~6年?経ちますが、自然に馴染んでいます♪

ななしさん

私毎日してますが
全然大丈夫ですよ

お湯やメイク落としやクレンジングで柔らかくふやかしてから
はがしてください♪

素が理想の平行二重になりました

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

お返事ありがとうございます。
昨日出掛けたのでさっそくつけてみましたがファンデーションを塗ったあとだったのでちゃんと着かず剥がれてしまいました。
ファンデーションを塗る前に着けた方が良いみたいですね。
でも確かにキレイな二重になりました。

以前つけまつげをつけていた時は僅かに糊が残ったりしていました。
それと剥がす時の刺激がかぶれの原因だったんでしょうね。
でもこれならシールだからかぶれないかも?と思いました。
細めの物がいいんですね…参考にします。

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

身体障害者5級様、お返事ありがとうございます。
いつ頃からですか?
ちなみに私の学生時代って20年くらい前ですが…。

ななしさん

私は、液体のアイプチを使っています。
うまくできないからか、そんなに変わりません…。(T_T)

アイテープ…。
試してみようと思います。


硝子玉

ななしさん

私は、54歳のおばさんですが、私が20代の頃から、アイテープはあったように思います。わたしは、アイプチ派でしたが。
いくつになっても、おしゃれを楽しむのはいい事だと思います。

by 身体障害者5級

ななしさん

私が高校生だった34年前からありましたよ。

私は糊でくっつけるアイプチでしたが。

アイテープはうまく貼れなくて苦手でした。

ずっと一重だったけど、子供産んで1ヶ月後くらいに二重になりました。

今はさらに進んで、寝不足が続くと三重になります(´-ω-`)

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

身体障害者5級様、再びのお返事ありがとうございます。
そんな昔からあったのですね。

ちなみにアイプチは高校生の時にクラスメイトがしていたので知りました。
当時は不自然な感じがしてそのままの方がいいのにと思っていましたが…考えは変わるものですね。

私の場合、おしゃれと言うよりこの目をどうにかしたいだけ…つまりコンプレックス対策です。


硝子玉様、アイプチってコツがいって難しそうですよね…。
高校生の時クラスメイトがいつも苦戦していたのを思い出します。
アイテープはつけまつげより簡単です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me