人って
一人でいる人のことを笑ったり哀れんだりしますよね
どうしてでしょう……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今は、中学校で友達と楽しくやっていけてるのですが、小学校の頃、仲間外れにされていて1人でいたら 人にクスクス笑われたり「友達いないの?」とか聞かれたり、可哀そうな目で見られてすごく嫌だったし、辛かったので気持ち分かります。。
ななしさん
皆がそうじゃないと思うけど、どこかに属している自分を正当化したい心理があるのかな?自分を優位だと思いたいのかな。
でも一人で行動できる人は格好いいと思うけどな。
誰とでも話せるけど特に誰ともつるまない、私の理想。
ただ今実践中です。
ななしさん
見下してる…じゃないけど
優越を感じるんじゃないかな?
私はたくさんの人や
友達に囲まれてる
けれどあの人はひとりぼっちだ
ってね
私の高校はそんなのありません
1人でいる人たくさんいますし
周りはそれを何もいいません
寝てたり、ご飯食べてたり、携帯触ったり、音楽聴いたり、
むしろ自由な感じ(笑)
1人の人を笑う人を
逆に私は笑います
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
なるほど(・ω・`)
私は1人でいる方が
気楽なんですけどね……
こんなちっぽけな質問にこたえて下さりありがとうございます(。・ω・。)
ななしさん
自分がぼっちで生きていけない人間だとアピールしたいのでしょう。
うるさいのが嫌いで単独行動するタイプの人間は、つるんで人を笑うような人たちを憐れで弱い人間だと逆に思うものです。
自分と違う境遇の人間を理解するなど実際は到底無理なのですよ。
ななしさん
一人でいるのが好きな人もいるだろうし
一人が楽な人もいるだろうけど
それも相手と話をしなければ判らない事だし
それが気になれば一応は声をかける
勿論気にならなければ放っておく
気になる事柄を放置するのは気持ち悪い
声をかけるのは情報整理のため
一人でいる理由が気の毒なものであればそう思うだろうし
愚かな物であればそう思うだろうし、ただそれだけ
以上、個人的見解
以下、多分あなたが聞きたい事
異物を好奇の目で見る事はあるでしょ
一人でいるのを変だと思う空気がそこにあるのなら
そうした人にそうした視線を注がれる事はあるでしょうね
それが嫌なら理解を得られる程度に言葉を交わせばいいし
どうでもいいのなら放っておけばいい
ななしさん
確かに、言われてみれば、そうですね。
私も、一人の人を見ると、大丈夫かな、寂しくないかなって、気にしてしまいます。笑ったりはしません。私も、一人の時が多いので。
でも、一人でいる方が気楽だったり、一人でいたいと思う時があるのに、どうしてでしょう。小瓶主さんの言うとおり、一人の人を見ると、なぜか気がかりです。多分、一人でいて寂しい思いをした事があるからなのかもしれません。
小瓶主さんの質問は、考えたことが無い事だったので、ちょっと勉強になりました。
本当に、どうしてでしょうね。
by 身体障害者5級
ななしさん
自分が一人でいるのが嫌だからじゃないかな?
自分が出来ないことを妬む‥‥‥‥みたいな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項