私の親は私が保育園の年少の頃に離婚しました。
それをしっかりと聞いたのは私が小学校にあがってからです。しかし、私は保育園児の時から薄々そのことに気がついていました。
ある日朝起きるといつもいるはずの父がいなく母に聞いたところ「会社に行った」と言われました。しかし私は本能的にそれを嘘だと認知して家中を泣きながら走り回りました。
私の父は、とても優しい人でした。家族の中で父親が一番好きでした。
父が出ていってからは、私と弟と母と祖母の四人暮らしになりました。
その頃から私は祖母と母親に暴力を振るわれ始めました。祖母にはゴミ袋につめられて捨てられそうにまでなりました。しかし私は母も祖母も大好きでした。
そして私が小学5年生の時に母に「転校するから。あと、お腹の中に子供がいるから。」と言われました。
当時はただただ困惑する限りでしたが今になると、少しばかりの怒りも感じます。
お腹の中の子供の父親には思い当たる節がありました。それが現在の私の父親です。
そして、小学5年生の夏に私は住み慣れた家を離れ新しい父親が待つ家に住むことになりました。そのとき、新しく姉もできました。
その時期から私は人との距離の取り方が分からなくなっていきました。
主な原因は、新しくでき父親の親族が原因です。急に増えた親族に私は戸惑いしか覚えませんでした。
皆優しい人でしたが懐くことができず、どこか壁を作って話をしていると言われました。
転校先の学校では順調に友達もでき、とても充実していました。が、家に帰るのがとても苦痛な時期でもありました。
父親は初めてあった時とは別人のように違い、とても厳しい人で私は未だに父から誕生日プレゼントないしそういったモノをもらったことがありません。
周りのクラスメイトたちの持っているiPodtouchや、各種ゲーム機なども一切買ってはもらえず自分でコツコツと貯めた小遣いで買ったPSPはおもしろいくらいあっけなく壊されてしまいました。今は、母が以前使っていた携帯を、タブレットとして使っていますがやはり父親はいい顔をしません。
最近の話になりますが、私の本当の弟は発達障害です。何らそこら変にいる子たちと何も変わらないのですが、1度きれるとそれはもう凄まじい暴れ方をします。その為病院に通って薬を飲んでいます。
その子と父親の仲がとても悪く、つい先日遂に父がしびれをきらして、弟に出ていけといいました。そこから、母親と父親の重苦しい会議が始まりました。
その時の雰囲気は離婚に発展しそうなくらいの雰囲気でした。
このまま離婚したら一番下の弟が私と同じパターンになってしまうことに気がつきました。一番下の弟は今保育園児です。私はそれだけは阻止したいと考えています。
未だに両親の仲は悪いままです。私はもしも両親が離婚することになったら、本当の父親の元へ行こうかと考えています。
とにかく今の現状を書きたくてパニックったま書いたんで所々意味不明な文章になってるかもしれません。すみません。
もっと違う家庭に生まれたかったと、親にとても失礼なことばかり考えてしまっています。
私は今中3です。受験を控えています。この精神状況ではとてもではありませんが受験勉強ははかどりません。こんな状態が一刻も早く解消されるように祈るばかりの日々です。
拙い文章で、申し訳ありませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
DV偽物オヤジなんやな~
出来るなら今からでも真オヤジのとこに行った方が良いだろう
女は仮面を被るが、男も女を手に入れる為には覆面する
(´・ω・`)
他のは捨てて、自分に1番良い道を行くんだ
ななしさん
私とあなたの家族構成が少し似てます。
お母さんと祖母、私、弟で暮らしており
、今私は中3です。
保育園の頃離婚しました。
お母さんが今、お腹に彼氏との赤ちゃんがいるみたいで近々、一緒に暮らすことになると思います。
不安と戸惑いでいっぱいで、
勉強がはかどりません。
正直、何でこの受験のタイミングでって思います。
お互いの家が、落ち着くといいですね。
受験がんばろうね!
ごめんなさい、私の話ばかりになってしまいました。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
お返事ありがとうございます。励ましてくれる人が居たことに少し涙が出てしまいました。
15日にお返事くれた方へ
そうですね。母から本当の父親の連絡先きいて今の状況をとりあえず報告して不躾なお願いだというのはわかっていますが、会ってもらえないかどうか聞いてみたいと思います。
あなたに背中を押されて、やっと決心することができました。ありがとうございました。
17日にお返事くれた方へ
それにしても、似てますね(´・ω・`)
親が決めてしまうことなので子供が口出しできないシビアな世界なんで中々気持ち伝えられませんよね。
なんでこの時期にドタバタしはじめるの?は?ってなる気持ちは良く分かります。
貴方こそ頑張ってください。心から応援してます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項