たぶん職場の人間関係が原因で、自律神経失調症になり退職しました。
少し前から自分で自分が良く分からない、誰なのか、何の為にこの職場にいるのか、私は必要とされているのか、、、周りに気を使い最小限まで自我を押し殺して業務をしていました。
ある日、吐き気に襲われ業務に支障をきたすようになってしまいました。性格上人の目を気にし過ぎて疲れたりするのです。一緒に働いてる先輩の態度が物凄い威圧感があると、それだけで疲れてしまいました。
それから、相手が傷つくような事を平気で言われるとすっごい傷ついてしまいます。
何処にでも嫌な人の一人くらいはいるよとは言われますが、この先他の職場に転職した際にも我慢して気にしないように、自分が強くなるしかないのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
うむ。
転職サイトに載ってる求人でそれほどスキルもないのに雇ってくれる正社員のとこはおかしな企業が多いよ。
罵声がひどい企業、ブラック企業、いろいろ。
転職会議てサイトにたくさんでてるから見てみてー。
ななしさん
追記。多少の我慢は必要だけどねぇ、身体に支障でるくらいなら転職したほうがいいかもねぇ。身体壊れたら元も子もないから。
あとはカウンセリングとか使えるなら使ったり、信頼できる人に話すとかくらいしかないよね。転職期間て憂鬱~
無理やり強くなるというのは無理だから、徐々に自信つけてけばきっと人目気にならなくなるよ♪
ななしさん
先ずは身体を治すのが先決なんじゃないのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項