宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

漫才はどうも苦手でした。 だって古いし、面白くないし

カテゴリ

私は漫才が嫌いでした。


お笑いは好きだったけど、それはピン芸人さんのネタやコントだけ。

漫才はどうも苦手でした。

だって古いし、面白くないし。
そんなふうに考えてました。


でもある日、ネタ番組で目のひくコンビがいました。

出てきた瞬間、何これ?と。

3、4年前のことでしたかねぇ。

それで絶対面白くないと思ったんです。
てか面白いわけないでしょ、と。

だからチャンネルを替えたかったんですが、そのあと私が好きな芸人さんがコントをやる。

チャンネル替えて途中からしか見れなかった、ってなるのが嫌で、そのまま見続けました。




お も し ろ い。

ただそれだけ思いました。
出だしから面白い。
イメージが変わった。

「いや、面白いやん!」
って自分でツッコミました。

だって本当だったから。

恥ずかしかったです、嫌いだと思ってた自分が。


そのコンビは、私からしたら一回り以上年上ですが、当時(今もかな)若手です。

ツッコミの人の張りのある声。
ボケの人の目立つ動き。

そして洗練されたネタ。

他の漫才をやった人やコントをやった人、ピンの人。

その時の出場者のなかでも群を抜いてました。

笑いも大きかったし、その番組はお客さんが点数を付けるんですが、断トツでした。

確か全国放送ですし、いろんなところから若手の芸人さんがやってきます。
その番組から出た芸人さんはたくさんいますし、私は勝手に若手芸人の登竜門だと思ってるんですが^^

そのときはその番組を通してしか見れませんでしたが、それだけでも彼らのネタはどんどん進化していきました。

私が一番好きなのは、現在やられてるスタイルの一つ前のですが…。

でも、デビュー当時のネタもしていて良い意味で変わってないなっていうのがわかります!

アドリブ入れても(彼らのアドリブは心配になるくらいわかりやすい…;)、最後にはちゃんとオチを付けてくれて、見てる側も満足できます。


その二人のおかげで、今では漫才が一番好きです。
まあコントなども相変わらず好きですが。

いろんな芸人さんの漫才を見まくりましたが、やっぱり今でも彼らが一番です。
今は彼らのコントや苦手とされてるトークさえも。


そのコンビの正解は書きません。
もうわかってる人もいるかと、はい。
いるかと思います←

宛てメでその二人のファンさんがいてくれることをただただ願います\(^^)/

あの時チャンネル替えなくて良かった…!

いや、替えたとしても、今までに見る機会は確実にありましたけど…。

そのコンビを一応まだ早めに見れたわけだし、活躍が何より嬉しいです。

漫才にここまでのめり込めて幸せです!

あなたはそんな芸人さんに出会ったことありますか?


趣味全開ですみません(´・ω・`)


裕姫

名前のない小瓶
6087通目の宛名のないメール
小瓶を645人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

多分…合ってればですが…
私もその芸人さん大好きです(^ω^)


音和(ネオ)

ななしさん

正解分かっちゃいました。
だって、私もブレーク前からあのコンビ好きでしたから♪

友達に薦められて見て、大ファンになって……いくつかの大会で優勝するあの人たちを見て、何度も泣きました。

今ではみんなが知ってて、なんだか寂しい気分だけど、\"昔から知ってた\"からこそ、あの大会で優勝した時は誰よりも嬉しかったって心から言える。
大好きです。今までも、そしてこれからも………。


桃苺(^ω^*)

ななしさん

誰でしょう?気になります(笑)
私はラーメンズってコンビが好きです。コント、本当におもしろいです。
おすすめは“バニーボーイ”お時間ありましたら動画サイトなんかでみてみてください☆ミ

ななしさん

何となく正解わかったかもしんないです(^-^;

私が、「すごい!」って思ったのはライスっていうコンビで
テレビで見たのは数年前にエンタで一回見たきりです
バナナを使った計算しつくされたコントで、大昔のことなのに今も覚えてるくらいすごかったです!
またいつかテレビで見れたらいいです


ナツ

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。