私を嘲笑ったあのひとたちが、いつか嘲笑われる日はきますか。
私のこころを壊したあのひとたちの、こころを壊してくれますか。
背中に投げられた、目には見えないナイフ
それは私の心臓にふかく突き刺さり
私のこころのどこかは、また殺されました。
投げたあなたたちから反省の色はみえないので
この際、物理的でもいいから、私の苦しみ味わってくれますか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
具体的な内容は違えど、その場面を経験した
いち経験者からいうと(あなた側です)、
内容にもよりますが、理不尽、または、自分の感情のみで
ガーッと押し付けてくる傷つけ方をした人で
そんなに反省をした、変わったという人は
正直、少ないのではないかと思っています。
皆無ではありません。
何十年も経って、その人たちに遭遇することもありましたが、
何ら変わってません。
憎しみより、正直、私は情けなかったです。
昔のその時間で、その人の思考回路は止まっていて、
現在に至るのだな~と、いう気持ちからです。
大人にならない人(思慮がない)は、確実にいるんだなーと。
この頃、ほんの少しずつ思います。
実は、こだわっているというのは、自分のほうかもしれないなと。
だから、気にする。
相手は、私ではない人間、別人、だから、変わらない
(正しいと思うことの主観が違う人)ということを
ハラをくくって認めた上で
(多分、そこがいちばんキツいとは思う)
あんたは、相変わらずそうかもしれないけど、
同時に、あたしは、あたしにとって、正しいと思う考えを最優先して生きる
(表にも出す)
という練習をしています。
心が傷ついた状態、被害者みたいなポジションで生きるなんて
そんな、受け身人生、やっぱり、究極のところ、
私もまっぴらごめん!ですので。
主さんに、役立つかどうかは『?』ですが、
一応書いておきます。(スルーok)
まいたん
ななしさん
こんにちは。少ししか生きていない若造のわたしなんかの人生論ですが、悪いことって必ず返ってきます。そしていいこともです。絶対です。
ななしさん
その人達は自分の行いが人を傷付けてるとは理解してないんじゃないかな
そんな馬鹿には構わない方が良いよ
ななしさん
まあ他人に期待する限り無理でしょうね。それより自力で幸福になる努力をした方がはるかに建設的だし「幸福になる事こそ最大の報復だ」なんて言葉も有るそうです。
ななしさん
物理的な復習はあなたにとってマイナスでしかありません。
それをやる事で、その時はスッとするかもしれませんが、その後、多くの
物を失い未来は閉ざされてしまいますよ。
だからってやられっぱなしはいけません。
何も失わない復習をするとしたら、やはり自分を磨き、自分に自信をもてる
ようになり、努力して成功を掴むしかありません。
相手を見返す事ができるくらいの何かを、復習のパワーで手に入れましょう。
それはきっとあなたの武器にも盾にもなり、傷ついた心を守ってくれるはずです。
今は辛いかもしれませんが、物理的な復習をせず将来の勝ち組になりましょう。
ななしさん
加害者の悪意と被害者の傷心の大きさはイコールではないという事は分かるよね
戯れに相手を小突き回す様な人間とは距離を置くのが正解だよ
そんなのの因果に関わる時間があったら
それを断ち切ったり自分の山を登る事に時間を使った方がいい
ななしさん
きっとバチは当たるから憎んじゃいけないよ。
憎んだら同類になっちゃうよ。
現世でバチが当たるのは軽い罪
閻魔大王の裁きは重いぞぉ!(笑)
まぁ、死後に世界があるかは知らないけど、
本人にバチが当たるのはマジ軽いよ。
巡り巡って将来の自分の子や、またその子どもというように罪の借金が利息付きで親族に帰ってくる。
因果応報ってそういうことなんよ。
人を憎まず哀れみなさい。
心腐れず、誰にでも誠実でいなさい。
ななしさん
自分がしたことは、いつかまわりまわってきっとツケを払わされることになると思うな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項