宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

いつもと違うテンション たまにはこういうことを言う時もあるさ っていうものなので、読みたくない人はスルーしてください

カテゴリ

過去は消えないし、確定している。
だから、人は過去を振り返り、いいことは輝き、嫌なことはいつまでも、傷を甦えさせる

未来は不確定。
誰にも「必ず」「絶対」と言えない。でも軽くその言葉を使うよね。私は使わない。
今のままだと、きっとこうなるだろう。
簡単に言うね。
私は簡単じゃない。
こんなところに住むなんて、思いもしなかった。私を知る人の誰一人として想像してなかった。

醜い過去がいくらでもある。
思い出したら、身動きが取れなくなるから、見ないふりをしている。

未来は同じじゃない。自分で変えられることを、私は体験している。
悲しい過去は過去として、置いておく。
だって変えることはできないのが、過去だ。
未来は自分で選べる。
私は過去の場所にいたら、このままの繰り返しだから、そこを脱出した。

ここには誰もいない。寂しさだってある。
もっと歳を取ったら、どうして身内との関係を円満にしなかったんだろう、結婚して子供を産んでおけば、って思うかもしれない。
そんな未来があったとしても、今の私を私だけが守る。

自分の死を望んだこともあるし、自分を阻む人を呪いもした。その人の死を願いもした。
その自分を後悔していない。その時の私にとっては、そう思ってもしかたないものがあったからで、その気持ちも否定してしまったら、今の私はない。

過去は過去。
未来はまだ何も決まっていない。
転居してからでも、自分の新しい発見がいくつもあった。
私は人と接するのが好きだけど、そんなに興味関心がない。
人と比較して、っていうのも、私にはあまりない。
私自身がアップダウンの激しい人生で、今のその人が一部だけじゃないかと考えるからじゃないかな。
人が今お金があろうと、それで?
私は今お金がないということのが重要で、他人は関係ない。

お金がない人にもいろいろで、私は非課税世帯だった、去年。助成金もらったもの。年収が45万以上だと課税対象。
在宅ワークは入らないし、スポットバイトはカウントされていない気がするし、45万もないような。
非課税だからと卑屈にならない。
課税されるようになると、低所得世帯になって、課税が思う以上に重い。派遣時代はそうだった。

自分の未来に自信がある時もあった。
「私、失敗しないので!」
と、平気で堂々と言っていたり。

そうして、今は
「いたみいります」「さようでございますか」「かしこまりました」
なのだ。

未来はどうなるんだろうな。
少しでも自分が自分で好きな未来を、選択していきたい。

匿名にせず、あえて公開で投稿した。2025年もうすぐ年末。

229781通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 宛名のないメールの管理人のサロン LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。