ネットの知り合いになんだかなーって奴がいる
とあるコミュニティーに、そいつのお気に入りのユーザーがいるんだけど、自分はそのお気にの相手にとって特別だと思いこんでる
もちろんその相手は普通に接してるだけで、そんなふうに思われてることも多分知らないから、なんか気の毒になる
自分だけはその人の扱いを心得てて、怒らせたり嫌われたりしないけど、その相手と交流がある別の人(私じゃないよ)には、その人には絡まない方がいい(自分は特別だけどあなたは違うんだから引っ込んでろ)みたいなことを、滅茶苦茶陰湿なやり方で匂わせてて、唖然とした
言われた人は、いい人なのか何も気づいてないのか、素直に受け取ってたけど、そんな失礼なこと言われて、よく怒らなかったなって思う
人を平気で傷つけてる一方で、わざわざ違うハンネで、別のお気にとウキウキやり取りしてるのも、どんだけーって感じ
他でやばい言動してるから、気付かれないように違うハンネ使ってんのか知らないけど、気付いたときは「うわーあいつじゃん、こわっ」てなった
そのお気にの人は、そいつの元ハンネには全く気づいてないから、他でやってることは何も知らなくて交流してて、なんか憐れになる
思い込みが激しくて勝手に自分が特別だと思い込むのもそうだし、変な例えでいやらしく他の人を揶揄するやり口も、別の顔で他でよろしくやってるのも、違和感ありまくり
そのくせ子どもには、ネットリテラシーだの、みんな仲良くだの言ってるの見ると、大人って恥知らずだよなって思う
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください