宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

大人になると恥知らずになるよねって話

カテゴリ

ネットの知り合いになんだかなーって奴がいる

とあるコミュニティーに、そいつのお気に入りのユーザーがいるんだけど、自分はそのお気にの相手にとって特別だと思いこんでる
もちろんその相手は普通に接してるだけで、そんなふうに思われてることも多分知らないから、なんか気の毒になる

自分だけはその人の扱いを心得てて、怒らせたり嫌われたりしないけど、その相手と交流がある別の人(私じゃないよ)には、その人には絡まない方がいい(自分は特別だけどあなたは違うんだから引っ込んでろ)みたいなことを、滅茶苦茶陰湿なやり方で匂わせてて、唖然とした
言われた人は、いい人なのか何も気づいてないのか、素直に受け取ってたけど、そんな失礼なこと言われて、よく怒らなかったなって思う

人を平気で傷つけてる一方で、わざわざ違うハンネで、別のお気にとウキウキやり取りしてるのも、どんだけーって感じ
他でやばい言動してるから、気付かれないように違うハンネ使ってんのか知らないけど、気付いたときは「うわーあいつじゃん、こわっ」てなった
そのお気にの人は、そいつの元ハンネには全く気づいてないから、他でやってることは何も知らなくて交流してて、なんか憐れになる

思い込みが激しくて勝手に自分が特別だと思い込むのもそうだし、変な例えでいやらしく他の人を揶揄するやり口も、別の顔で他でよろしくやってるのも、違和感ありまくり

そのくせ子どもには、ネットリテラシーだの、みんな仲良くだの言ってるの見ると、大人って恥知らずだよなって思う

名前のない小瓶
229394通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。