宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

本当に冗談にならないくらい、私の心の限界が来てるのかもしれないなんて思っちゃった日。

カテゴリ

昨日、推薦希望者のための集会があった。

もともとお母さんに受けろと言われて半ば強引に受けることになったから、本当は推薦なんてやめたかった。

私の大好きな学年主任の先生は、私たちが体育館の入り口近くにいた先生たちに挨拶しなかったことが気に食わなかったみたい。
滅多に厳しいことを言わない先生が、険しい顔をして怒っていた。

体育館は最初から最後までずっとピリついた空気で、息苦しかった。

推薦を希望するってだけで、こんなに重たいものを背負わなきゃいけないんだ。

そう考えると苦しくて、急に涙が止まらなくなった。

私には推薦なんて向いてない。
他の模範となる生徒になんてなれない。
自分のことが嫌いで仕方ない。
面接練習とか、絶対に耐えられない。

でも、お母さんにやめたいなんて絶対に言えない。

私の人生なのに、お母さんに決められて苦しむってなんなの?
私のことなんだから私に自由に決めさせてよ。

お母さん、
私は全くいい子なんかじゃないよ。気付いてよ。

229222通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。