宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

お返事が欲しいとか、誰からも返事がなくて寂しいとか、そんな風に書いてあるとついつい返事を書きたくならない?

カテゴリ

以前にそんな小瓶を見かけて返事を書いた。
他にもたくさん返信があった。
色々な言葉で励ましがあったりした。

同じ人がまた小瓶を流した。
しかし最初の小瓶ほど返事はなかった。

何かね、
その場限りの返事かいて満足したか、
他の人が書いてるからこいつはもう大丈夫だみたいに判断しちまったのかね?

最近は見なくなったけど、友だち募集みたいな小瓶にもやたら群がる割には最初だけ返事かいて放置みたいなのもあった。
フォロー機能があったからかね?

そういう意味では以前に比べて
『静かになった』
かもしれないな。

それはそれとしてやっぱり不幸や辛い話は無くならない。
そして解決もしない。
それが堪らなく空しい。

もしまた誰かが返事を欲しいとか、
誰でも良いから励まして欲しいとか、
そんな小瓶を見かけたら返事を書いてしまうんだろうか?

それともどうせ救えやしないし根拠のない綺麗事しか言えないと冷めた感情になるだろうか?

その時になってみないと分からないか。

228584通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。