宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私がお返事のお返事を書いたら、相手を不愉快にさせてしまう可能性があるのでは?僕はあまり人と関わらないほうがいいのでは?

カテゴリ

私がお返事のお返事を書いたら、相手を不愉快にさせてしまう可能性があるのでは?
自分が自分の思うままに(自然体で?)誰かと相対すると不快にさせてしまうのであれば、僕はあまり人と関わらないほうがいいのでは?
「めんどくさい」「不愉快だ」で、離れていくのは構わない。ただ相手が離れる前に一度「私のせいで不快感情を抱いた」というのが「すみません……」って感じ。「ごめんね〜バイバーイ」くらいのもんだけど。
明らかに、誰も彼もを不快にさせるような、とってもわるーい発言をして、それに対して謝罪を求められて、何が悪いのかとかよくわからない場合は説明してもらって、それに納得できたならその時はじめて心から誠心誠意謝罪をしよう。
そうでなければだいたい上辺の謝罪になるんじゃないでしょうか。わかりませんが。自分のことだけど、なんにもわかりません。

そもそも
好かれたいと思わないから好かれる努力をとくにしない。
嫌われたくないと思わないから嫌われない努力をとくにしない。
というところがあるのでは?
いやそれがさっき言ってた自然体ということでは?ともすればこの文章(考え)は必要なかったのでは?

……どうでもいいか。

おしまーい!撤収〜!
かいさーん(解散)!!

またお会いしましょう。
さよならっ!

228369通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。