子どもに対する暴言や暴力が問題になっているが、本当にその全てが虐待と言えるのか。
私自身、昔母親から暴言・暴力を受けてきた。
だが、これは虐待と言うのだろうか。
世の中には、自分都合で暴力をしたりと、理不尽な親がいるが、私の場合、暴言暴力は私が母親を怒らせてしまったから。何度も何度も同じようなことで怒らせてしまうから、注意するだけで済むことが、暴力に発展してしまう。全て自業自得。
たまに包丁を向けてきたり、家の3階の窓から突き落とそうとした時は焦ったが、それほどまでに私が懲りずに怒らせてしまっているのだ。
100%私が悪いこの状況でも、虐待になってしまうのだろうか?包丁を向けるのはやりすぎだとしても、これこそ躾ではないのだろうか。
余談
例え虐待になってしまったとしても、私は母親を恨むなんてことはできない。
母親はとても優しかった。
自分が間違っていたら謝ってくれる。私が悩んでいたら、一緒に悩んでくれる。私が落ち込んでいたら慰めてくれる。私がどうなっても受け入れてくれる。役に立ったら感謝してくれる。
私からすれば、どんな暴力よりも、優しさの方が断然上回っている。
恨むどころか申し訳ない。
なのに当時の私ときたら、被害者面して交番に駆け込んで。後に親は離婚してしまった。
母親とは別居になっただけで会うことはできるが、こんなに優しいのに自分から関係を壊してしまった。なんてバカなことをしてしまったことか。この先の人生、これ以上の後悔はないのではなかろうか。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項