LINEスタンプ 宛メとは?

身体醜形症が治った話。「アンタは色黒で、頭が大きくて、エラが張ってて、不細工やね。」昔の母からの一言で、私は自分の顔が嫌いになった

カテゴリ

「アンタは色黒で、頭が大きくて、エラが張ってて、不細工やね。」

昔の母からの一言で、私は自分の顔が嫌いになった。

ガラスに反射する自分、ショーウィンドウに映る自分、洗面台の鏡に映る自分…。

当時はとにかく写真に入らないように必死だった。

友達やお医者さんは、そんなことはないと言ってくれたものの、私の心には大きな傷を残したのだった。

家に引きこもったが、このままではまずいと思い、コンビニでバイトすることにした。コロナ前だったので、すっぴんでレジに立った。粗治療である。

そうしたら、なんてことだろう。私のすっぴん顔に口出ししてくるのは、せいぜい50人いて、1人程度。みんながみんな、そこまで店員に目が向かないと気づいたのである。

みなさんはどうだろう?コンビニを利用した時、担当店員の顔なんて覚えているだろうか?…ほとんどはないだろう。

そして、なぜだか世界各国複数の男性から告白されることが増えた。聞くところによると、男性も容姿に自信がないらしい。

私は思った。醜いのは虚偽であったと。みんながみんな、美しい。心を見ていることが、身体醜形症を治す、キッカケになるのだと。

私は心を磨いた。人に嫉妬しないこと。安物でいいから似合う洋服を買ってみること。アファメーションを受けること。ご褒美に美味しいコーヒーを飲むこと…。

ずいぶん、母の毒が吐き出た気がする。
鏡は何度も見れるようになった。
醜形症は治ったようである。

226416通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me