LINEスタンプ 宛メとは?

手帳2級持ってるアスペ男性ですが「お前らのお世話する方の気持ちにもなれよ」というのは私も思います。自分がその人たち大変な思いさせてること辛い思いをさせてることを反省し感謝しなきゃならない

カテゴリ

手帳2級持ってるアスペ男性ですが、
「お前らのお世話する方の気持ちにもなれよ」というのは、私も思います。
相手がたとえば自分の親だったらどうか。
親がボケて介護が必要になって、自分がやらなきゃいけないってなったら。
自分がやりたいことをやる時間をも割いて、
面倒でもお世話しなきゃいけない。

また、自分が重度障害者の方のヘルパーになったらどうなるか。
「やらなきゃいけないことなのはわかるけど、
自分にもやりたいことあんだよ、ふざけんな」って正直思うだろう。

福祉に関わっている人や自分の親の苦労のおかげで自分の生活も成り立っている。
自分が、その人たち、親に大変な思いさせてること、辛い思いをさせてることを反省し、感謝しなきゃならない。
その恩返しとしては、ただただ健康に生きるしかないことだろうか。
今私は働ける状態にないのだから。
できれば、働いてその分をお返ししなくちゃならないが。
その前に体壊しちゃだめ。
自分を大事に。

話少し逸れたので戻すが、
まあ自分には福祉に関わるのはまず無理だと思う。
だって、さっき「ふざけんな」なんて言葉出てきたくらい、私は暴力的な一面があるから。
実際かなり危ないので、自分には絶対福祉はできないな。
U松みたいになってしまう。
だからまず自分を理解し、大事にするところから始めるしかない。

本当に、福祉の仕事に関わる人はすごい、としか言いようがない。そのために仕事してるんだからね。

226393通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me