ネットで、
大人がどんな風に苦労してるか、
すごくはっきりと伝わってくるから、
今の学生って昔よりも、
未来への絶望感を抱きやすいんじゃないかなと、
思うのね。
大人になりたいなんて思ったこともないし、
中学生のとき、義務教育が終わるとき、
あのときがいちばん、絶望感が強かったなぁって…。
でも、大人だから大変で、子どもだから楽…とも、限らないんじゃないかなって。
大人だから大変な部分も、もちろんいっぱいあるし、責任も増えるし、
でもじゃあ、小学生は大変じゃないのかって、
そんなこと、ないよね。
小学生は、小学生なりに大変で。
中学生は、中学生なりに大変で。
高校生は、高校生なりに大変で。
でも、ほんとうに、「大変」だけだったかな。
ほんのすこしでも、楽しい瞬間、なかったかな。
ほんのすこしの、ひかりを、ちゃんと握りしめてほしいの。
ほんのすこしの、ひかりを、見逃さないでほしいの。
今までどれほど、つらい瞬間、乗り越えてきた?
乗り越えてきた数だけ、乗り越える力が、あるんだよ。
ほんとうに、今まで、つらいのを耐えてくれて、頑張って生きてきてくれて、ありがとう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ぎりぎりで辛いことを乗り越えて、ちょっとした安堵のあとにまた辛いことがやってくる。
大人はそれの繰り返しです。
希望を持つことより絶望を乗り越える力と精神が必要。
永遠に大人になんてならなければ良いのにと思います。
無理な話ですが。
ちょっと変なことを言いますが…
今はもう大人になってしまった私だけど、学生の頃は「大人になりたくない」「大人にならずに消えたい」って何度も考えて泣いていました。
そんな過去の自分が、ちょっとだけ救われたような気がしました。ありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項