死と葬式は
繋がっているが
別もの.
生きていけば
葬式の機会は増える.
でもそんな長く
生きる気ないから.
迷惑は最小限に
抑えるようにするから.
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生きてください
ななしさん
自殺はやめましょうね。
あれ、はた迷惑の固まりだから。
最近は密葬にするからって寺も足元見て来やがる。
戒名命名料、通夜のお経料、葬儀のお経料、初七日のお経料、お布施って言ってぼったくろうとする。
安くあげようとすると経文の短い奴しか持ってこないし、手を抜く。
葬儀屋は使い回しの祭壇を飾り立ててほとんどが華の配置だけでぼったくろうとする、外国産の低人件費の一つ1~2万の棺を十万越えで売りつけ、湯灌サービスとかの手配料もしくはサービス料を要求して、ドライアイス生産業者が少ないことにかこつけて、量を使って料金を水増しし、斎場利用料を請求する。それには坊さんに控えてもらう部屋をキープする料金も上乗せしてくる。霊柩車だってチャーター料がかかる。
火葬も、住民票の属する火葬場で焼こうものならそうばの5倍はふっかけてくる。
死亡診断書だって、死体の観察程度ですんでも万札が飛ぶ。
自殺の場合は死体回収料も請求される。
全部で百万近くはかかる。
家族涙目。死なれた上に一度の大出費。
家族への迷惑大。
だから自殺はやめましょうね♪
最近は祭壇を棚にした低賃金の安いコースも在るけどね。そんな会社は少ないし、下手すりゃ他県で香典返しが高くつく。
家族の精神的ダメージ大。代わりはいないから。やめましょうね♪
ななしさん
自殺する気はない
のならごめんよ。
皆に迷惑をかけないとか
書いてあるからてっきり
私は自殺だと思っただけだから。
でも本当に自殺をするなら
全然におやめよ。
pink
ななしさん
死と葬式はそりゃ別物だけれど。
迷惑を掛けない“葬式にしたい”って事?
迷惑を掛けない“死にしたい”って事?
葬式なんて、送り出す方が好きでやる事なんだから、死んだ人が迷惑とかなんとかって、関係ないから、後者だとすると…
どんなやりかたでやったって、自殺は最大最悪の迷惑だよ!!
36歳主婦
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項