中2の女子です。
私は、最近人を信頼できなくなっています。
部活の友達の前で、心から笑ったのは、いつだかわからない。
・笑顔で挨拶
・大きな声で褒める
・後輩にアドバイス
基本の事をやってます。
だから友達には、 『元気で明るい子』
と、思われています。
なぜそうするのか。
怖いからです。 友達が。
自分から、離れていきそうで。
怖いのです。
ひとりぼっちになりそうで。
だから、こうゆうことも、相談できません。ついこの間、バラされました。
本人に・・・。
ひどくないですか?
信頼していったのに。
私は、どうすればいいのでしょうか。
アドバイスください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめから友達が怖かったわけじゃないんだよね!?
怖くなった理由があるんだよね!?
演じてる自分は本当の自分じゃないよ
どうしたらいいかか…うーん、いつも通りに笑顔で挨拶、大きな声で褒める、後輩にアドバイスをしてよう
どんなに明るくしていても悲しいことがあれば落ち込んでしまうじゃない
人は明るい部分暗い部分持っているのが当たり前
元気で明るい子を演じていてあなたはどうなの?
ななしさん
ありがとうございます?
明日から合宿です。
頑張ってやってみます!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項