宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

趣味が無くても良いかもと思えた話。

カテゴリ

今日はちょっと明るい気分になれたので、そのことを書こうと思います。

今まで、自分には趣味が無い、かといって本業のみに集中することはできなく、なんて怠惰なんだろうと悩んでいました。
本業の合間に、副業として仕事にしている専門知識を一般の人に教えているのですが、
それは本業に取り組む時間を減らしているのではないかと思い込み、なんて怠惰なんだろうと自分を責めてばかりいました。
一つのことに集中すれば、その分成果が出るに違いないと思っていたのです。

でも、その悩みを思い切って人に話してみたら、「そんなに気にする必要もない」と思えたのです。
私にとって、休日にいわば副業的にやっていることは仕事の延長線上にあるものの、
人に教えるという別の角度から見て、その場で直接やり取りをして反応を得られることは、
何事にも代えがたい楽しみだと気づきました。

一般的に見たら仕事かもしれないけれど、楽しんでやっている。
ちょっと見方を変えたら、「確かに趣味は無いけれど、自分は自分」と思えるようになりました。
皆さんにおすそ分けです。すべての人に100%賛同してもらえる話だとは思いませんが、
たまにはこういう話もしてみました。
また、この悩みに対して、これとも違った素敵な見方があったらぜひ教えてほしいです!

名前のない小瓶
224685通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
haro

いいじゃん!👍

ななしさん

 自分もこれまで趣味ないのですが、でも、正直何かしらやってる事が趣味だったりしますね。多分きっと何かしら意識してないけど、それが趣味。何もしてないのも珍しい。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。