LINEスタンプ 宛メとは?

虐待を否定された。私が実母から虐待されていたことを人づてに知ったとある実母と年齢の近い知人女性から一方的に開口一番「被害妄想!」と不愉快な言葉を言われた

カテゴリ

私が実母から虐待されていたことを人づてに知ったとある実母と年齢の近い知人女性から一方的に開口一番「被害妄想!」と不愉快な言葉を言われた。
本人的には「親はどんな親でも大切な親よ〜感謝しなさい!」らしい。刑事事件にもなっていることを伝えたら自分の誤りに気付いたらしく一応謝ってきたが「誰でもあるわよ!あなたはちょっとひどかっただけ!」と余計な自分に対するフォローをいれてきてさらに腹が立った。
本人はそういった辛い経験や苦労がないから想像出来ない、小説やドラマの中でしか存在しない話だと思ってるんだろう。こういう無神経な表面的に普通に見える人が自殺者を増やしているんだと思う。一生許さない。本当に憎たらしい。大嫌い。

223664通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

小瓶主です。
皆さんお返事を下さり有り難うございます。
正直誰にも話を聞いてもらえないと思っていた。
昨年末に言われ毎日すごく辛くて悔しくて家にいても外にいてもずっと辛くて毎日死ぬことを考えていました。
今日お返事を見ていま泣いています。辛い気持ちが初めて楽になりました。
一番目の名無しさん、気持ちを分かってくれて有難う。二番目の名無しさん、思いやりのあるお返事をくれて有り難う。三番目の名無しさん、明るく話してくれて有難う。本当は一人ずつもっと丁寧にお返事がしたい。
本当に有り難う。

ななしさん

つらいですよね。私も母から(父からもですが)虐待を受けて、後々までこんなことする?という連続だったのに、母の実妹から、同じようなことを言われました。

母の場合は、刑事事件にも児相問題にもなりませんでしたが、父の暴力はすさまじいのに、助けたりもしない、自分が逃げるために私を犠牲にもしました。

よく知る者、いいように思いたい人、そういう人は犠牲になった子供のことなんか考えず、大人側の都合を押し付けて、それが親だ、大人だ、そう主張します。
いくら言おうが間違いを認めたりはしないので、できるだけ接触を避け、共通の知り合いがいれば、こんな不愉快なことを言われたというのを淡々と言ってください。

私は叔父らには言いましたが、叔父も母の弟で、母のことをあまり悪くは思いたくない、娘の私に言わせたくないようでした。
言われた場所やその他では、他人なら名誉棄損や侮辱罪にも問えるので、状況次第で我慢しないで、それなりの手段に出てもいいと思います。

でも何をしてもつらい、悲しい。その思いもあるでしょう。
他の誰かはわかってくれます。同じ体験をした私がいるように。

ななしさん

人それぞれに背景があるのに、自分基準で考えてものを言う人間て本当に腹が立ちますよね。

別に意見を持つことは自由ですけど、自分の意見は正しくてこっちが間違ってるとか、酷いときには勝手にストーリーを作ってるとか決めつけて、自分の意見を押し通そうとしたり、間違いを認めようとしなかったり、たいしたことないと決めつけたり、でも○○だよねとか自分を擁護したり、とにかく自分の思い込みや想像で、わざわざこっちを悪者に仕立て上げるようなご意見を言いたいだけならやめてくれと思います。

そうやって、苦しんでる人間の発言や立場を踏みにじって、それがさらに人を追いやっていることにも気づいていない。

憎たらしい、大嫌いと感じるのも当然です。

名前のない小瓶

そうだ!憎め憎め!自分が正しくて周りが間違っているんだ
そして一緒に漆黒の…(←こー言うのを無神経という)
悪魔のセリフっぽく使ってみたかったんだけどなぁ…

いや、大嫌いで当然でしょう。典型的な反面教師にしてあげましょ。哀れな大人たち。

いや、こういう大人はマジで、一回でも呪われたり悪夢を見たり、何かしらの出来事が起きないと、身をもって知ろうとしないかもしれません

痛い目に合わないと理解できないって台詞もありましたし…

反面教師に強く生きて生きましょ…って言うのも違うよね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me