LINEスタンプ 宛メとは?

隣の芝生を見に行くのをやめたい話。

カテゴリ

とある界隈の片隅で、文字を書いたりしています。
隣の芝生が青い事なんて、分かりきっているのに
わざわざ隣の芝生まで足を運んで、青々と生い茂る芝生を前にして、ため息をついてばかりいます。
ものすごく不毛な事だと分かっていて
やめておけば良いのに、なかなかやめられません。
好きな事をしているはずなのに、勝手に悲しい要素を増やしてしまう自分がだんだん嫌になってきてしまいました。
もっと楽しく趣味に没頭したくて、弱音を吐き出したくて、小瓶に詰めて流す事にしました。
どなたか、同じような方はおられるでしょうか。
もしいらしたなら、どうやって折り合いをつけていますか。
もしよければ、教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

名前のない小瓶
223529通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は投稿主さまのような文字書きさんではなく絵描きですが、とても分かります。

他の方の素晴らしい作品を目にすればするほど自己嫌悪に陥って、自分のこれまでの作品を何もかも消したくなったり、全てやめてしまいたくなりますが、そのような時は、一度活動しているアカウントからログアウトして、一切見ないようにしています。

そこからしばらくそのアカウントには触れず、気持ちが落ち着いてきたらまたログイン。
駄目そうなら、ログアウト継続です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me