LINEスタンプ 宛メとは?

ずっと前に電車に轢かれて自殺しましたっていう事件をニュースで聞いて、よく頑張ったなあって思ったんだけど、コメント欄とかは意外と批判する人が多かった

カテゴリ

ずっと前に電車に轢かれて自殺しましたっていう事件をニュースで聞いて、よく頑張ったなあって思ったんだけど、コメント欄とかは意外と批判する人が多かった。

テストが受けれなかった
会社に待に合わなかった
ほんと迷惑
死ぬなら他人に迷惑かけないで死んでほしい
車掌さんが1番の被害者

とか色々あって結局はみんな他人事で
でもこういうコメント欄の人たちの言いたいことは事実で


でもやっぱりいいたいのは
死にたい人は直前まで悩んで悩んで人に迷惑をかけずに死ぬ方法を考えてるの

いっぱい考えてると頭に浮かんでくる
あと一歩っ勇気を踏み出せば逃げ切れるって思っちゃうの
楽になれるって思っちゃうの


命を絶ってまで逃げ切った人達にそんなこと言わないでほしい。

223038通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

同感です。
電車が止まって迷惑だと、心の中で思うぐらいはしかたない。まぁ、正直そう思うだろうね。心の中ではどう思ってもかまわない。

でも、人の命が失われた大きな出来事に対して、「テストが受けれなかった。会社に間に合わなかった。」と、小さい愚痴をいちいちSNSで発表しなくてもいいのにね。
世の中の人達から、亡くなった人を責めているように受け取られてしまう。
自分だけの日記に書いておくなら、べつにいいけど。

それに、「死ぬなら他人に迷惑かけないで…」なんて、SNSで世界中に発信してしまうのは、モラル的にどうなんだろう。
亡くなった人の尊厳を傷つけることじゃないかと思う。

ななしさん

苦しみを知らない人たちが、自分で命を絶った人を叩くのを見るとお前らがそんなこと言うからだよ、だからこうするしかなかったんだよ。と思ってしまいます
仕事も学校も、亡くなった方はもう行けないのに。やるせないです

ななしさん

逃げ切った人はそこで終わるかもしれないですが、巻き込まれた人たちの人生はそれからも続きます。
逃げ切った人だけが頑張った人というわけではないので同様に頑張っている人たちにも何かしら思う権利は存在します。

ななしさん

亡くなった人は可哀想だとは思うし、他のことが考えられないほど追い詰められた末にそうしたのも分かる

でも実際に事故に遭遇して、少なからず影響を受けた人達に、マイナスのコメントをするなとは、自分なら言えない

亡くなった人だけじゃなくて、他の人達にもたくさんの事情がある

悪意のあるコメントを擁護するつもりはないけど、人生がかかった何かがあったのに、それを逃してしまった人は、どこにも気持ちの捨て場がない

自分が同じような立場だったら、繰り言の一つも言いたくなるだろうと思う

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me