LINEスタンプ 宛メとは?

どうしようもないやつの恋バナ。高校生の女です。私には好きな人がいます。理科の先生です。もうかれこれ、6年以上の片想いです

カテゴリ

現在、高校生の女です。

何処にもこの気持ちを吐き出せる場所がないのでここで吐き出してみようと思います。

私には好きな人がいます。
理科の先生です。もうかれこれ、6年以上の片想いです。

小学校高学年の時、学校にやって来て、最初は可愛いなーって思っていただけでしたが、数ヶ月掛からずに、好きになってしまいました。今から考えたら一目惚れに近かったと思います。

当時、私はあがり症持ちの真面目メガネだったので、教員と話すなんて持っての他でしたが、先生には勇気を振り絞って足をガタガタと震わせ、あがり症で頭が真っ白になりながら何度も話しかけて、どうにか認知してもらおうと奮闘していたのを覚えています。

その後も幾度もなく話しかけ続けた結果、親しい友人や先生にもリアコだとバレている不思議な状態が出来上がっていました。

この後、先生が勤める校舎と自分の通う校舎が離れ、自分から会いに行かないと会えなくなり、会う機会が減ってしまいました。

それから月日が経ち、中学生の後半に他の教員と先生は結婚しました。
このことを友達全員に教えられておらず、私には事後報告という形で直接先生の口から聞きました。

ショックでした。
人ってショック受けた時って声が出ないんですね。
その時、初めて知りました。馬鹿みたいに目を見開いて、時が止まったんじゃないかってくらい、立ち尽くしました。
空調の効いた部屋だったのにその瞬間気温が急激に下がった様に感じました。

ごめんねって先生に謝られました。
なんで謝るのかと聞いても、何も言葉は返って来ませんでした。

それから約3年経ちました。
今でも、先生の元に行って相談を聞いてもらったり、話したりします。

この気持ちを忘れて、先生の元に行かないようにすることも考えましたが、出来ませんでした。
自分の中で先生に対する特別な感情を引き摺り続けて、もう引き返せないところまで来てしまいました。

私は元々ゴリゴリの文系人間で、数学が大嫌いでした。
だけど、先生は理系の人の方が好きだから、好きでもない理系教科を勉強して、元から理系です!って顔をしてました。
小学生の頃は法学に精通した人になるのが夢でしたが、その夢を捨てて、今は理系学部に進学するために勉強しています。
趣味、性格、読む本、飼ってるペット、好きな食べ物も全て変えました。
もう、本当の私なんて何処にもいないし、私の全てが先生を軸として動いている。決して引き返せないし。忘れるなんて出来ないです。

私にとって、このどうしようもない関係を継続させるより、関係を切って白紙に戻す方がずっと辛いのです。

だけど、先生は結婚してしまいました。
先生が選んだのは文系の先生でした。

全て無駄だったんだなってその時初めて気がつきました。私は本当に馬鹿だなと。

その後、私はどうやら腐ってしまったみたいで。
だらしない人間になってしまいました。
昔、仲良くしてた人には変化に驚かれます。
自分でも、人間不信が悪化して、虚言癖が酷くなったなと思います。
私の口から出る体験談の八割は嘘で、周りの人は皆んな敵に見えます。
不眠症になり、学校には行っていますが、殆ど寝ています。
お陰で担任にも嫌われて、見捨てられました。
人として終わってるなって思います。

終わってるなって思う度、死にたくなります。
時々、先生に相談しに行きます。
すると、先生は話を聞いてくれて慰めて優しい言葉をくれます。
そして、また私は先生のことが益々好きになります。
終わりのない、無限ループです。

毎日、先生のことを考えてます。
勿論、私は一生徒で、教員は生徒の心の健康を気にかける義務があるから、優しくしてくれているのは分かっています。
仕事だからやっているだけで、私が先生の優しさに漬け込んでいるだけです。
だけど、勘違いしてしまいたくなる。

全て私の所為なのに、私は何度、先生に迷惑を掛ければ気が済むのか。
悲劇のヒロインぶってる自分が本当に嫌いで吐き気がする。

私は最低な人間です。
先生への感情余って、これまでたくさん悪い事をしてきてしまいました。
先生を困らせる邪魔な人間なんて皆んな居なくなればいいのにって思っています。
(私も先生にとって邪魔な人間の一人かもしれませんが…)
先生と私の間を阻む事象は全て消えればいいと思っています。
先生を消した後、自殺するか、心中すれば楽になるのかなって思っています。(流石にこんな事やるつもりはありません)

もう、私にはどうすればいいのか分かりません。

222994通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me