LINEスタンプ 宛メとは?

なんで頑張ってたかわからなくなった。俺、なんで仕事なんてしてるんだろう。涙が止まらなくて休んで、迷惑かけて。どうせ俺がいない方が上手く回ってるんだろうなって思う

カテゴリ

なんで頑張ってたかわからなくなった。俺、なんで仕事なんてしてるんだろう。涙が止まらなくて休んで、迷惑かけて。どうせ俺がいない方が上手く回ってるんだろうなって思う。でも、そこで倒れた人がまた思い浮かぶ。あの人は入院してるんだって。じゃあ、こうして家で休む程度の俺が、休んでいいはずないじゃん。辛さは比べられないのはわかる。でも、自分にだけは当てはめられない。他の人の辛さは比べられないけど、俺の辛さは比べられる。そして、いつだって俺の辛さは誰よりも軽い。

222732通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ぱんの耳

自分がいない方がうまく回るんじゃないかって思ったら、周りに申し訳なくてたまらないし、今すぐ集団から抜けたくなる。
どうしても萎縮しちゃうよね。
私も経験あるからすごく分かる。
私その時すぐに集団から抜けて逃げちゃったんだよね。
だから、本当にそうくんのこと尊敬する。
でも、逃げることも一つの選択肢だよ。
頭の隅でいいから残しておいてほしい。

その時私が逃げた後に知ったことなんだけどさ、周りの人は私が迷惑だとか全然思ってなかったらしいんだよね。
頑張って適応しようとしてるのが分かったから、うまくできなくても邪魔だとか全く思ってなかったみたい。
厳しく言うこともあったけど、嫌われてたわけではなかったらしい。
聞いた後で、残っておけばよかったなって思った。

そうくんが頑張っていること、意外と周りの人は見てくれてると思う。
自分では誰も見てくれてないと感じてても、だよ。
少なくとも私はそう。
名前も顔も知らないけど、そうくんの努力はすごく伝わってくるから。
思いのほか、そうくんは一人じゃないんだよ。

それとね、辛さの比較をしたくなる気持ちも分かるんだ。
実は私、自分はそうくんよりも軽いんだろうなってずっと思ってた。
苦しんでる期間はそうくんよりもずっと短いし、学生だから独り立ちを急かされてるわけでもない。
よくある事例だから医者も慣れてるし、回復の見込みも十分ある。
ほんとに軽い。
だから、学校休んでる私よりずっと辛い思いをしてるそうくんが、休んだらいけない理由がない。

倒れるまで休めないと思うかもだけど、倒れるまでいったらだめだからね。
倒れる前にやめてください…。

本当に、ゆっくりでいいんだよ。
周りのペースにできる限り目を瞑って、自分のことを見てあげて。

私、そうくんと一緒に乗り越えたい。

すごく長くなっちゃった。
全部読んでくれてありがとう。

ななしさん

その気持ち分かります。自分がいない方がきっとみんな上手く楽しく出来てるんだろうなって、自分よりもあの人の方が辛いんだから、こんな事で辛いとか言っちゃダメなんだと私もよく思ってしまいます。周りの人に比べて自分の辛さは軽いもんなんだ。と思うことは、私もよくあります。でも、だからって、自分が辛い時に休んじゃダメとかは違う気がするんです。自分が辛い時には早めに休んだり、どこかで相談したりした方がいいと思うんです。じゃなきゃ、どんどん辛さが溜まって、一気に爆発して、一生取り返しができない事が起きたり、あとから後悔して、さらにまた苦しくなってって「不の無限ループ」が続いていくんです。私は毎回嫌な事があっても延々と我慢した事で、一気に爆発して、大切な事に気付けなかったりなどで、後悔して、また相談出来なくて、結局「不の無限ループ」に入ってしまいました。なので私みたいになってても、なってなくても、早めに、少しでもいいから「心の休憩」をとったり、ネットの「チャット相談」でもいいから相談などを取ってみるといいと思います。最後に、これを読んでるか分かりませんが、長文失礼いたしました…。あと、心の休憩を取るなどの言葉は、提案であって「やって」という意味ではありませんので無理をしてやるとかはやらないでくれると嬉しいです。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me