LINEスタンプ 宛メとは?

消えたい。ただそれだけ。数年前から何度も自殺未遂を繰り返しては、朝目覚めてまだ生きてるって絶望する日々です。もう全て終わりにして楽になりたい

カテゴリ

私は今すごく死にたいです
何回もODなどの自傷行為をしてしまいます
自分でも良くないのは分かってるのに辞めれなくて
どんどん死にたくなってしまってます。

過去に心療内科の方に通院歴もあります
ですがODなどをしてしまうのと、人が怖くなってしまい通院が厳しくなってしまって通院をやめました。
通院してた時は気分循環症でしたが、明らかに悪化してて双極性障害2型になると思います。

躁鬱のせいで自分が死ぬほど振り回されて意味わからなくて
調子いい時はなんでも出来そうな気もするし他者に対して攻撃的にもなってしまって
悪い時にそれを反省するのを繰り返しちゃって辛いんです
だから人と関わりたくなくて、誰傷つけたくなくて
でも1人寂しいから、そんな気持ちになるぐらいならもう死んじゃった方がまじだなって思って
数年前から何度も自殺未遂を繰り返しては、朝目覚めてまだ生きてるって絶望する日々です
もう全て終わりにして楽になりたい。

名前のない小瓶
221835通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ete

はじめまして。誰かを傷つけてしまうのが嫌で消えてしまいたいと思えるなんてとても優しいですね。その優しさをご自身に向けられてみるのはいかがでしょうか…?自分を大切にしたり大事にするってとても難しいですよね。ついつい責めてしまいがちです。つらい時はどうしたら心が落ち着くか考えて行動にうつしてみるのはどうでしょうか?眠ってみたりお湯を飲んでみたり…私は夜更かししているときなどに不安定になりやすいのですが何か傾向を掴んで対策を考えてみるのはどうでしょうか?実際にできなくても落ち込まなくていいんです。これならできるかも?というような小さな目標を立てるだけで心が落ち着く時があります。たとえば夜は日をまたぐ前に眠るとか朝日を浴びるとかバナナを食べるとか…小さな事でも大切な目標です。元気な時と元気でない時を繰り返すと「あの時は簡単にできたのに今はできない…」ってすごく落ち込みますよね。でもそれは元気な時に張り切りすぎちゃったからなんだなぁ…って思ってもいいんじゃないでしょうか?元気な時に少し張り切りすぎないように気をつけてみようだとかまたすぐに元気な時がやってくるはずだから今はじっとしていようみたいに気持ちを落ち着けてみるのは難しいでしょうか…?
なんとなく傷つけてしまったことが1番こころの負担なのかな?と読んでいて感じましたがご自身を許せるのは自分だけです。してしまったことを取り返すには心の健康を少しでも取り戻すことなのではないでしょうか。健やかな心に近づいて償いをできることが最もご自身を許せる気持ちにつながると思います。まずはそのために何からならひとつずつ積み重ねられるのか調子のいい日に考えてゆっくり始めてみてほしいです。きっと今までもまた立ち上がれるようにといろんな試みをされてきたことと思います。病院にも通ってとても偉かったですね。うまくいかなくて挫折を感じてもきたと思います。だからこそもううまくいかないし消えてしまいたくなりますよね。それでも永遠に悪いなんてことはきっとないはずなんです。ほんの少し調子のいい「チャンスを掴める日」がきっとあるはずです。もう疲れてしまってそんな日を虎視眈々と狙うなんてやってられないくらい諦めてしまっているかもしれません。そんな時はゆっくり眠ってください。まだその時ではないんだと思います。ゆっくり、ゆっくり、小さな階段を登れますようにと願います。

ななしさん

自分の体を大切にして。
もう自分で自分を傷つけるのやめようよ。
せいいっぱい、かんばっているんだね。
もう一度行けるんだったら、専門の先生なんかに、思いのすべてをだしてみたらどうかな。なにかいいアドバイスをもらえると思うよ。
(話をよく聞いてくれる自分にあった先生をみつけてみてね。自分にあわないと思ったら無理しなくてもいいと思う。)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me